11月19日には大雪の皿ヶ嶺を歩いてきたが、その後は暖かい日が続き11月25日は雪がほとんど消えた中を歩いた。しかし12月に入った途端に冷え込んで皿ヶ嶺に霧氷が着いたような雰囲気がする。今日も冷え込むとの予報なので霧氷期待で行ってみる。

いつものコンビニで買い出しして、コーヒーを飲みながら皿ヶ嶺に向かうが、残念ながら期待した霧氷は無さそうだ。それならいつものような図鑑ネタを写しながら歩いて来ましょう。

先日見つけたイイギリはドライブスルーネタだが、帰りは横を素通りするかも知れないので、先に写しておこう
これは11月19日にも写したアケビだが、19日の写真は分かりにくいと思ったので、違う角度から写しなおす
ついでに近くのアカメガシワも写す
もう一つついでにバイカウツギ
風穴の駐車場に車を停めて出発。アラレが降っていると思ったらデジカメに水滴もかかる。これはアラレではなく雨交じりのみぞれだ。でも大したことはなさそうなので、雨具も必要なく、デジカメが濡れないように両手で覆って歩いていく。


デジカメ時計=9時8分
タカネハンショウヅル 
ヒマラヤの青いケシのある石堀の中はこんな感じ。11月19日の大雪は無くなっている。
タマアジサイ 
ヤマアイ 
ニシノヤマタイミンガサ 
ギンバイソウ 
チドリノキの実 
レイジンソウ 
シコクブシ 
登山道の様子
ここから稜線に上がるコースに入る
ジンジソウ 
スギラン 
シラキの実がまだ残っている
ゴトウヅル(ツルアジサイ)
ヤマルリソウ 
メギ 
これもメギ

同じ株から出ている枝
ヤブデマリ 
オシャグジデンダ 
ミヤマハハソ 
イヌツゲの実かと思って写したが、家に帰って検索して調べたら、実ではなく虫こぶらしい
アクシバの赤い実は無くなっている
ヤドリギ 
上の写真のトリミング 
ナンキンナナカマドの実 


実をつけた枝が風で揺れまくる
ヤマグルマ 


葉を見れば風が少し強いことが分かると思う、何枚か写した中で一番マシな写真がこれ。
コハウチワカエデ 
コミネカエデ 
上の写真のトリミング 
ヤマウルシ 
ツタウルシ 
シロドウダン 
イワカガミの実がまだ残っている
十字峠から山頂方面を見る

引き続き稜線を歩き山頂を目指す。


    続く





inserted by FC2 system