皿ヶ嶺の植物図鑑 ツタウルシ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 ウルシ科
学名 Rhus ambigua

ブナ林や暖温帯上部に生育し、気根を出して他の樹木の幹などをよじ登るが、地面を這っていることもある落葉のツル植物。
樹皮は黒褐色。若枝には褐色の毛が密生するが、のちに無毛になる。
葉は互生し、3出複葉で、葉柄は長さ3〜10cmになり、側脈は7〜9対。表面は無毛、裏面は側脈の基部に褐色の毛が密生する。
葉は全縁であるが、若い個体の場合は、小葉の縁に粗い鋸歯がある。葉柄には褐色の毛が散生する。
雌雄異株で、6〜7月に葉腋に小さな黄緑色の花を多数つける。果実は扁球形で夏に熟し、縦の筋がある。
ウルシ科の中ではかぶれる毒性分の強さが最も強いので要注意。
名前の由来:<蔦漆>は蔦に似たつる性のウルシの意。

1月
 
2024年1月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2024年1月中旬撮影   2024年1月中旬撮影
 
右上写真のトリミング  
 
2024年1月下旬撮影   2024年1月下旬撮影
2月
 
2024年2月中旬撮影   2024年2月中旬撮影
 
2024年2月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2024年2月下旬撮影  
3月
 
2024年3月中旬撮影   2024年3月中旬撮影
4月
 
2015年4月下旬撮影  
5月 
 
2021年5月上旬撮影   2022年5月上旬撮影
 
右上写真のトリミング   2023年5月上旬撮影
 
2023年5月上旬撮影  
 
2015年5月中旬撮影   2015年5月中旬撮影
 
2016年5月中旬撮影  
 
2020年5月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2021年5月下旬撮影   左の写真のトリミング  雌花
 
2021年5月下旬撮影   左の写真のトリミング  雄花
 
2022年5月下旬撮影   左の写真のトリミング  雌花
6月 
 
2016年6月上旬撮影   2017年6月上旬撮影
 
2020年6月上旬撮影  
 
2014年6月中旬撮影   2014年6月中旬撮影
 
2022年6月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2023年6月中旬撮影   左の写真のトリミング
7月
 
2017年7月上旬撮影   2021年7月上旬撮影
 
右上写真のトリミング  
 
2016年7月下旬撮影   2020年7月下旬撮影
 
2022年7月下旬撮影   2023年7月下旬撮影
8月
 
2022年8月中旬撮影   左の写真のトリミング
9月
 
2020年9月中旬撮影  
 
2023年9月下旬撮影  
10月
 
2019年10月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年10月上旬撮影  
 
2019年10月中旬撮影  
 
2023年10月下旬撮影  
11月
 
2023年11月上旬撮影  
 
2023年11月下旬撮影   左の写真のトリミング
12月
 
2023年12月上旬撮影  
 
2023年12月中旬撮影   左の写真のトリミング
page top



inserted by FC2 system