皿ヶ嶺の植物図鑑 アカメガシワ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 トウダイグサ科
学名 Mallotus japonicus

本州以南の明るい空き地などによく見られる、樹高5〜10mになる落葉高木。樹皮は灰褐色で縦に浅い裂け目がある。
葉は赤く長い葉柄をつけて互生する。葉身は長さ7〜20cmの広卵形。縁は全縁または波打ち、ときに浅く3裂する。新葉の赤い色は多数の鱗片によるもので、葉の成長とともに脱落し、地の緑色になる。
雌雄異株で、花期は6〜7月。枝先に円錐花序を出し、花弁のない花をつける。雄花は各苞腋に数個ずつ付き、萼は淡黄色で多数の雄蕊が伸びて目立つが、雌花は苞の腋に1個ずつつき、雌蕊だけからなり、数が少なく目立たない。果実は径約8mmの扁球形の刮ハで軟針があり、10月頃に熟すと3裂して3個の黒紫色の種子を出す。
名前の由来:新葉の芽だし部分が赤いのでアカメであり、葉をカシワの葉のように食物を載せるのに用いたことに由来する。

1月
 
2019年1月上旬撮影  
 
2019年1月中旬撮影   2024年1月中旬撮影  雄株
 
2019年1月下旬撮影   2019年1月下旬撮影
 
2021年1月下旬撮影  雄株  
2月
 
2019年2月上旬撮影   2024年2月上旬撮影
 
右上写真のトリミング  
 
2019年2月中旬撮影   2019年2月中旬撮影
 
2024年2月下旬撮影   2024年2月下旬撮影
 
2024年2月下旬撮影   左の写真のトリミング
3月
 
2019年3月上旬撮影   2019年3月上旬撮影
 
2019年3月上旬撮影  
 
2019年3月中旬撮影   2019年3月中旬撮影
 
2019年3月下旬撮影  
4月
 
2021年4月上旬撮影  
 
2020年4月中旬撮影  雄株   左の写真のトリミング
 
2022年4月下旬撮影  
5月
 
2018年5月上旬撮影   2018年5月上旬撮影
 
2018年5月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年5月上旬撮影   2020年5月上旬撮影
 
2021年5月上旬撮影   2022年5月上旬撮影
 
2023年5月中旬撮影  
 
2017年5月下旬撮影  
6月
 
2018年6月上旬撮影   2018年6月上旬撮影
 
2018年6月上旬撮影   2018年6月上旬撮影
 
2022年6月上旬撮影  
 
2020年6月中旬撮影  雄花  
2014年6月下旬撮影 2014年6月下旬撮影
 
2014年6月下旬撮影   2014年6月下旬撮影
 
2018年6月下旬撮影   2018年6月下旬撮影
7月
 
2022年7月上旬撮影  
 
2017年7月中旬撮影   2018年7月中旬撮影
 
2017年7月下旬撮影   2017年7月下旬撮影 雌花
 
右上写真のトリミング   2018年7月下旬撮影
 
2018年7月下旬撮影   2018年7月下旬撮影
 
2019年7月下旬撮影 雌花   2019年7月下旬撮影 雌花
 
2021年7月下旬撮影  
8月
 
2017年8月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年8月上旬撮影   2020年8月上旬撮影
 
2023年8月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年8月中旬撮影   2019年8月中旬撮影  雄株
 
2019年8月中旬撮影   2019年8月中旬撮影
2016年8月下旬撮影 2017年8月下旬撮影
 
2020年8月下旬撮影   2020年8月下旬撮影
 
2020年8月下旬撮影   2020年8月下旬撮影
9月
 
2019年9月上旬撮影 雌花   2023年9月上旬撮影
 
2019年9月中旬撮影 雌花   2020年9月中旬撮影
 
2018年9月下旬撮影  
10月
 
2023年10月中旬撮影  
11月
 
2019年11月上旬撮影  雄株   2019年11月上旬撮影
 
2018年11月中旬撮影   2023年11月中旬撮影
 
右上写真のトリミング  
12月
 
2018年12月上旬撮影   2023年12月上旬撮影
 
2023年12月上旬撮影   2023年12月上旬撮影
 
2023年12月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2023年12月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年12月下旬撮影  雄株  
page top



inserted by FC2 system