皿ヶ嶺の植物図鑑 ヤブデマリ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 スイカズラ科
学名 Viburnum plicatum var. tomentosum

本州〜九州の山地の沢筋や湿り気のある林縁に自生する、樹高3〜5mの落葉小高木。樹皮は灰黒色あるいは灰褐色で、枝を水平に伸ばす。
葉は対生。葉身は長さ10cmほどの長楕円形で先端は細く尖り、基部は円形。縁には鈍い鋸歯がある。側脈は10〜12対あり、表面でくぼみ裏面に突出している。裏面の脈上や葉柄には星状毛が多い。
花期は5〜6月。枝先に出す直径5〜10cmの散房花序の中心部には、花冠が5裂した黄色っぽい小さな両性花が多数ある。その周りを径2?4cmの不稔性の白い装飾花がとり囲む。花冠は深く5裂して平開するが、1枚だけが特に小さいために、4枚に分かれている様に見える。
果実は長さ6mm程の楕円形の核果。8〜10月に赤色〜黒色に熟す。
名前の由来:丸い形の花穂がオオデマリに似ていて、山野の藪の中に自生していることからこの名が付けられた。
酷似するムシカリ(別名オオカメノキ)の装飾花は、ほぼ同じ形に5深裂することで区別できる。

1月
 
2024年1月上旬撮影  
 
2024年1月中旬撮影  
 
2024年1月下旬撮影  
2月
 
2024年2月中旬撮影  
3月
 
2019年3月上旬撮影   2019年3月上旬撮影
 
2022年3月上旬撮影  
 
2024年3月中旬撮影  
 
2018年3月下旬撮影   2019年3月下旬撮影
 
2019年3月下旬撮影  
4月
 
2022年4月上旬撮影   2022年4月上旬撮影
 
2017年4月中旬撮影   2017年4月中旬撮影
 
2020年4月中旬撮影  
5月
 
2020年5月上旬撮影   2021年5月上旬撮影
 
2022年5月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2023年5月上旬撮影   2023年5月上旬撮影
2015年5月中旬撮影 2017年5月中旬撮影
 
2018年5月中旬撮影   2018年5月中旬撮影
 
2018年5月中旬撮影   2020年5月中旬撮影
 
2020年5月中旬撮影   2022年5月中旬撮影
 
2023年5月中旬撮影  
2014年5月下旬撮影 2014年5月下旬撮影
 
2014年5月下旬撮影   2016年5月下旬撮影
 
2020年5月下旬撮影   2020年5月下旬撮影
 
2021年5月下旬撮影   2021年5月下旬撮影
 
2022年5月下旬撮影  
6月
2015年6月上旬撮影 2016年6月上旬撮影
 
2017年6月上旬撮影   2022年6月上旬撮影
 
2016年6月中旬撮影   2016年6月中旬撮影
 
2021年6月中旬撮影   2022年6月中旬撮影
 
2015年6月下旬撮影  
7月
 
2020年7月上旬撮影   2020年7月上旬撮影
 
2021年7月下旬撮影  
8月
 
2019年8月上旬撮影   2022年8月上旬撮影
 
右上写真のトリミング  
 
2016年8月中旬撮影   2016年8月中旬撮影
 
2019年8月中旬撮影  
 
2014年8月下旬撮影   2014年8月下旬撮影
 
2018年8月下旬撮影   2020年8月下旬撮影
9月
 
2015年9月上旬撮影   2015年9月上旬撮影
 
2019年9月中旬撮影   2019年9月中旬撮影
 
2019年9月下旬撮影  
11月
 
2023年11月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年11月下旬撮影  
12月
 
2020年12月上旬撮影   2023年12月上旬撮影
 
2023年12月中旬撮影  
page top



inserted by FC2 system