今日も皿ヶ嶺にこの時期の植物図鑑ネタを写しに行こう。いつものコンビニでおにぎりとおやつのクリームパンを買って皿ヶ嶺に向かう。

皿ヶ嶺に雲はかかってないが、どんよりした空模様だ。ここ最近は好天が続いていたので、今日も晴れのつもりで天気予報はチェックしてなかった。


デジカメ時計=7時31分

風穴の駐車場に到着すると小雨。雨具を来て出発する人もいるが、私は全然出発する気ナシ。スマホで雨雲レーダー画像を見ると、そのうち雨もやみそうな雰囲気。テレビを見て時間つぶし。行動中のおやつのつもりで持ってきたクリームパンをテレビを見ながら食べてしまう。

雨も止んだので出発


デジカメ時計=9時9分


駐車場の車でで1時間程度のんびり過ごしたことになる
ヤブガラシのオシベは4本らしいが、私はオシベが4本揃っているところを見たことが無い
くたびれたウバユリが有る
シンミズヒキ 
キツリフネ 
先週はフシグロセンノウの茎の先が切られているのを見たが、下の方には蕾が着いているようだ
タニタデ 
サイゴクサバノオ 
ミヤマムグラ 
これはタニタデ? ミズタマソウ? 

葉の形はタニタデかな? 
ヒマラヤの青いケシはこの1輪だけ咲いていた
ヒカゲミツバ 
ギンバイソウ 
タマアジサイが咲き始めた 
ラショウモンカズラ 
チドリノキの実を写したつもりなんだが分かりにくい
ニシノヤマタイミンガサの蜜を吸うアサギマダラ


ヒヨドリバナじゃないと絵にならないんだが(-_-;)
バイケイソウの実
モミジガサ 
ハガクレツリフネ 
レイジンソウ 
ミヤマハハソの実 
クサアジサイ 
ミズヒキ 
上の写真のトリミング


こんな大きな蚊がいるの?
モミジウリノキの実は落ちてしまったのか全然見えない
モミジガサの蕾
上の写真のトリミング

これまでも時々書いてきたが、モミジガサとテバコモミジガサの見分ける方法として葉脈を見ると教えられたが、それより前に自分で見つけた見分け方が、ガクが目立つか目立たないか。

テバコモミジガサはモミジガサに比べるとガクが目立つと私は感じたのだ。左の写真はモミジガサなのでガクが目立たない
トチバニンジン 
ハエドクソウ 
ヌスビトハギ 
メギの定点観測木の様子を見に来たが、有るはずの実が無い。その代わりにメギとは思えない細い枝が出ている。
メギとは思えない枝がこれ
上の写真のトリミング

細い枝にもトゲが出ていてメギを主張している
タンナサワフタギ 
稜線の縦走路に出たら西に向かい、引地山方面への迂回路を少し歩いてみる


    続く





inserted by FC2 system