皿ヶ嶺の植物図鑑 ヒカゲミツバ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 セリ科 
学名 Spuriopimpinella nikoensis

関東〜九州の深山の木陰に生える多年草で、茎は直立して草丈50〜80cm程になり上部で分枝する。
葉は2回3出複葉で互生。3出複葉というのは三つ葉のことである。
根出葉の葉柄は長く、 茎葉の葉柄は短い。小葉は薄くて 長さ2〜10cm、巾1〜5cm 、両面に疎らに毛が生え、縁には粗い鋸歯がある。
開花時期は8〜9月。茎先に複数の散形花序を組み合わせて出し、小散形花序は10個程度。 花は小さくて5枚の白色花弁の先は内側に巻いている。雄しべは5本で長く、雌しべの花柱の先は2つに裂ける。
花の後にできる実は分果(複数の子房からできた果実)で、2つのブロックからなる。
名前の由来:日陰に生えるミツバという意味。

5月
 
2018年5月中旬撮影  
6月
 
2022年6月上旬撮影  
 
2021年6月下旬撮影  
7月
2015年7月中旬撮影
2015年7月下旬撮影 2015年7月下旬撮影
 
2016年7月下旬撮影   2016年7月下旬撮影
 
2022年7月下旬撮影   2023年7月下旬撮影
8月
 
2016年8月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2017年8月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年8月上旬撮影   2020年8月上旬撮影
 
2020年8月上旬撮影  
2014年8月中旬撮影 2015年8月中旬撮影
 
2017年8月中旬撮影   2021年8月中旬撮影
 
2014年8月下旬撮影   2016年8月下旬撮影
 
2016年8月下旬撮影   2019年8月下旬撮影
 
2020年8月下旬撮影   2020年8月下旬撮影
9月
 
2014年9月上旬撮影   2016年9月上旬撮影
 
2016年9月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年9月上旬撮影   2019年9月上旬撮影
 
2019年9月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年9月上旬撮影   2020年9月上旬撮影
 
2023年9月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2014年9月中旬撮影   2014年9月中旬撮影
 
2017年9月中旬撮影   2017年9月中旬撮影
 
2017年9月中旬撮影   2017年9月中旬撮影
 
2019年9月中旬撮影   2019年9月中旬撮影
 
2020年9月中旬撮影  
 
2014年9月下旬撮影   2014年9月下旬撮影
 
2014年9月下旬撮影   2015年9月下旬撮影
 
2015年9月下旬撮影   2017年9月下旬撮影
 
右上写真のトリミング   2018年9月下旬撮影
 
2018年9月下旬撮影   2020年9月下旬撮影
 
2023年9月下旬撮影   2023年9月下旬撮影
10月
 
2019年10月上旬撮影   2019年10月上旬撮影
 
2014年10月中旬撮影  
 
2015年10月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2019年10月下旬撮影   左の写真のトリミング
11月
 
2023年11月上旬撮影  
 
2018年11月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年11月中旬撮影  
 
2018年11月下旬 撮影地:風穴  
12月
 
2018年12月上旬撮影  
 
2018年12月下旬撮影  
page top



inserted by FC2 system