皿ヶ嶺の植物図鑑 ハガクレツリフネ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 ツリフネソウ科 
学名 Impatiens hypophylla

紀伊半島、四国、九州などの森林や谷あいなど湿った地に見られる、草丈30〜80cmの1年草。茎には赤紫褐色の毛がまばらにある見られる。
葉は互生。菱状楕円形で先は尖り基部は円形。縁には鋸歯があり、葉の表面にも裏面にも葉脈に沿って白い縮れ毛が生える。
開花期は8〜10月。花は葉の陰に隠れるようにつく。淡紫色でツリフネソウよりいくらか色が薄いが、濃紫色の脈状の紋がある。地方によっては濃紅紫色の群落もある。
また、距はゆるく巻き込む。くるくる巻くことはしない等の点でツリフネソウと区別できる。
花後にできる刮ハは、触れると弾け散り繁殖力旺盛である。
名前の由来:葉隠れツリフネの意味で。花序が葉の裏側にあることからつけられた。ツリフネとは、花の形が帆かけ舟を吊り下げたように見えるところからきたもの。
(日本固有種)

6月
 
2022年6月中旬撮影   2022年6月中旬撮影
 
2016年6月下旬撮影   2016年6月下旬撮影
 
2018年6月下旬撮影   2021年6月下旬撮影
7月
 
2021年7月上旬撮影   2022年7月上旬撮影
 
2015年7月中旬撮影 2017年7月中旬撮影
 
2018年7月中旬撮影   2022年7月中旬撮影
2012年7月下旬撮影 2013年7月下旬撮影
 
2014年7月下旬撮影   2016年7月下旬撮影
 
2017年7月下旬撮影   2019年7月下旬撮影
 
2020年7月下旬撮影   2021年7月下旬撮影
 
2022年7月下旬撮影  
8月
 
2014年8月上旬撮影   2016年8月上旬撮影
 
2017年8月上旬撮影   2018年8月上旬撮影
 
2014年8月中旬撮影   2016年8月中旬撮影
 
2017年8月中旬撮影   2018年8月中旬撮影
2015年8月下旬撮影 2017年8月下旬撮影
 
2017年8月下旬撮影   2021年8月下旬撮影
 
2023年8月下旬撮影  
9月
 
2014年9月上旬撮影   2016年9月上旬撮影
 
2017年9月上旬撮影   2017年9月上旬撮影
 
2018年9月上旬撮影   2019年9月上旬撮影
 
右上写真のトリミング   2019年9月上旬撮影
 
右上写真のトリミング   2020年9月上旬撮影
 
2014年9月中旬撮影   2015年9月中旬撮影
 
2016年9月中旬撮影   2019年9月中旬撮影
 
2019年9月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年9月中旬撮影  
 
2013年9月下旬撮影   2014年9月下旬撮影
 
2016年9月下旬撮影   2017年9月下旬撮影
 
2018年9月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2019年9月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年9月下旬撮影   2023年9月下旬撮影
10月
 
2017年10月上旬撮影   2018年10月上旬撮影
 
2020年10月上旬撮影  
 
2015年10月中旬撮影  
 
2018年10月下旬撮影   2019年10月下旬撮影
11月
 
2019年11月上旬撮影  
 
2018年11月中旬撮影  
 
2020年11月下旬撮影   2020年11月下旬撮影
page top



inserted by FC2 system