皿ヶ嶺の植物図鑑 ラショウモンカズラ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 シソ科 
学名 Meehania urticifolia

本州〜九州の低山〜山地のやや明るい林内に生える、草丈20〜30cmの多年草。草全体に長毛がまばらに生え、芳香がある。花後、地上を這う長い走出枝が茎の下から伸びる。
葉は対生。長さ2〜3cmの葉柄があり、葉身は長さ3〜5cmの卵円形で先は尖り、縁には粗い鈍鋸歯がある。上部の葉はほとんど無柄。
花期は4〜5月。上部の葉腋に大型で鮮やかな紫色の唇形花が2〜3個が数段になってつく。花冠の長さは4〜5cmで、国内原産のシソ科としては最大級の目立つ花である。上唇は短く2裂。下唇は3裂し、その中央裂片は大きく、下方に反り返って2つに浅く裂け、白地に濃紫色の斑点と白い長毛がある。萼片は濃い赤紫色で花後も目立つ。
名前の由来:花を横から見た姿を、昔、渡辺綱(頼光)に切り落とされた羅生門に棲む鬼女の腕に例えたと言われる。カズラは、花後、走出枝が出て、蔓(かずら)のように地上を這うところから。

4月
 
2019年4月上旬撮影   2021年4月上旬撮影
 
2019年4月中旬撮影   2019年4月中旬撮影
 
2021年4月中旬撮影   2022年4月中旬撮影
 
2015年4月下旬撮影   2016年4月下旬撮影
 
2018年4月下旬撮影   2018年4月下旬撮影
 
2020年4月下旬撮影   2024年4月下旬撮影
5月
 
2012年5月上旬撮影   2015年5月上旬撮影
 
2017年5月上旬撮影   2021年5月上旬撮影
 
2022年5月上旬撮影  
 
2016年5月中旬撮影   2016年5月中旬撮影
 
2017年5月中旬撮影   2017年5月中旬撮影
 
2018年5月中旬撮影   2018年5月中旬撮影
 
2020年5月中旬撮影   2020年5月中旬撮影
 
2022年5月中旬撮影   2022年5月中旬撮影
 
2013年5月下旬撮影   2020年5月下旬撮影
 
2021年5月下旬撮影   2021年5月下旬撮影
6月
 
2014年6月上旬撮影   2017年6月上旬撮影
 
2017年6月上旬撮影  
 
2017年6月下旬撮影  
7月
 
2017年7月下旬撮影   2022年7月下旬撮影
8月
 
2017年8月上旬撮影  
11月
 
2018年11月中旬撮影  
12月
 
2020年12月上旬撮影   2020年12月上旬撮影
 
2020年12月中旬撮影  
page top



inserted by FC2 system