皿ヶ嶺の植物図鑑 ミズヒキ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 タデ科 
学名 Antenoron filiforme

日本全土の林の中や林縁などに生える、草丈50〜80cmの多年草。
茎は緑色〜赤色、直立してまばらに分岐し、夏頃から茎の先から数本の長く細長い花軸を出して、まばらに赤色小花をつける。
葉は互生し、茎の下部に葉を10枚前後、やや輪生状につける。葉は長さ5〜15pの広楕円形で全縁、先が短く尖る。葉の両面と葉縁に毛がある。初夏の頃、葉の中央に八の字形の黒い模様があることがある。
花期は8〜10月。茎頂や葉腋から長さ20?40cmになる総状花序を出す。それに付く花は径5mm程。花弁状の萼が4個に深裂し、そのうち上側3個の半分ほどが赤く、下側1個が白いため、見る方向で色が異なる。
雄蕊5個、雌蕊の花柱2個は先がカギ形になり痩果になるまで残る。
名前の由来:細長い花茎を上から見ると赤色で下から見ると白色なので、熨斗袋につける紅白の紐、水引に例えて命名された。

4月
 
2021年4月上旬撮影  
 
2019年4月中旬撮影   2020年4月中旬撮影
 
2022年4月下旬撮影  
5月
 
2017年5月上旬撮影   2017年5月上旬撮影
 
2018年5月上旬撮影   2020年5月上旬撮影
 
2022年5月上旬撮影  
 
2016年5月中旬撮影   2018年5月中旬撮影
6月
 
2017年6月上旬撮影   2022年6月上旬撮影
 
2021年6月下旬撮影  
7月
 
2018年7月下旬撮影   2018年7月下旬撮影
 
2019年7月下旬撮影   2019年7月下旬撮影
 
2021年7月下旬撮影  
8月
 
2014年8月上旬撮影   2016年8月上旬撮影
 
2017年8月上旬撮影  
 
2013年8月中旬撮影   2014年8月中旬撮影
 
2018年8月中旬撮影   2018年8月中旬撮影
 
2012年8月下旬撮影   2016年8月下旬撮影
 
右上写真のトリミング   2018年8月下旬撮影
 
2020年8月下旬撮影   2020年8月下旬撮影
9月
 
2012年9月上旬撮影   2015年9月上旬撮影
 
2016年9月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2016年9月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2016年9月上旬撮影   2020年9月上旬撮影
 
2014年9月中旬撮影   2015年9月中旬撮影
 
2014年9月下旬撮影   2017年9月下旬撮影
 
2017年9月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2017年9月下旬 葉の表側   2017年9月下旬 葉の裏側
 
2018年9月下旬撮影   2018年9月下旬撮影
 
2019年9月下旬撮影   2019年9月下旬撮影
 
2019年9月下旬撮影  
10月
 
2018年10月下旬撮影  
11月
 
2020年11月上旬撮影   2020年11月上旬撮影
page top



inserted by FC2 system