皿ヶ嶺の植物図鑑 ヤブガラシ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 ブドウ科
学名 Cayratia japonica

北海道南部以南の畑や荒れ地などで、葉と対生する巻きひげで他のものに覆い被さる、つる性の多年草。茎が紫色を帯びているのが特徴。
葉は先のとがった卵形の5小葉からなる鳥足状複葉。縁に波状の鋸歯があり、頂小葉は特に大きく長さ5〜8cmの狭卵形。葉脈は裏面に突出し通常は赤色を帯び、毛が散生する。巻きひげの起源は葉である。
花期は6〜8月。葉腋から花茎を伸ばして、集散花序に径5mmほどの淡緑色の4弁花を咲かす。雄蕊が4本、雌蕊が1本ある。開花後半日で花弁と雄蕊は散って、白色の雌蕊が中央に立った橙色の花盤が残る。
果実は球状の薄緑色の液果で、黒く熟すが、虫えいになることが多い。
なお、2倍体と3倍体があり、関東に多くある3倍体は結実しない。
名前の由来:繁殖力が強く、樹木に巻き付き藪を枯らすほど繁茂して覆ってしまうことから名づけられた。
別名:ビンボウカズラ(貧乏蔓)は、この植物に絡まれた家屋が貧相に見えることから。

6月
 
2016年6月上旬撮影   2016年6月上旬撮影
 
2017年6月上旬撮影  
7月
 
2018年7月下旬撮影   左の写真のトリミング
8月
 
2020年8月上旬撮影   2023年8月上旬撮影
 
2017年8月中旬撮影  
 
2016年8月下旬撮影   左の写真のトリミング
9月
 
2015年9月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2016年9月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2014年9月下旬撮影   左の写真のトリミング
10月
 
2015年10月中旬撮影  
page top



inserted by FC2 system