7月は山頂や竜神平に何度も上がったので今日は麓をウロウロして図鑑ネタ探しをしよう。コンビニでおにぎりとパンを買い皿ヶ嶺に向かう。そして鉄塔No.156近くの路肩に車を停める。

ここから定点観測ポイントに向かう


デジカメ時計=8時19分
ヤブジラミの実 


ヤブジラミとよく似たオヤブジラミと言われるものが有ることをつい最近知った。植物図鑑のヤブジラミの写真を見るとほとんどがオヤブジラミと分かり、写真を引っ越した結果、ヤブジラミに残る写真が無くなり、今年の7月に写した最新の写真がヤブジラミに入っている。
ゴンズイ 
ヤマノイモの雄花
サルトリイバラ 
ヤマノイモのムカゴかな? 
アオツヅラフジ 
ヤブガラシ 
赤とんぼ
これは何? ヤマブドウのように見えるがヤマブドウではない。ましてやノブドウではない。
ヤマブドウに似ている植物で検索するとエビヅルかもと思えた。エビヅルなら植物図鑑新ネタだ。
これがノブドウ 
ヤマハゼ 
もう終ったヤブランが並んでいる。きれいな花が有ればズームインするところだが、それほどでもない。
あれっ、定点観測していたハダカホオズキが弱っている。暑さのせい? これが枯れたら他のハダカホオズキを探さないといけないな。

実は結論を先に書くと、午後の部でハダカホオズキの花と実を見たのでお楽しみに。まあ、ハダカホオズキの花を楽しみに待つ人は居ないと思うが(-_-;)
道端の用水路の流れを背景にブタナを写していると、「何かええもんが有るんかな」と農家のオジサンに話しかけられた。こんな野の花を写すのが好きなんですと答えると、笑って去って行った。


帰りにこの用水路の横を通ったが、このブタナはきれいに刈られていた。
あら、道端がきれいに刈られてイヤな予感がする。ヤマハッカが消えたかも?
予想通りヤマハッカは刈られてしまっていたが、代わりにヒヨドリジョウゴの花を見つけた
アカメガシワの黒い種が見える
上の写真のトリミング
クルマバナ 
ズームイン
タチシノブの栄養葉と胞子葉が並んでいる 
胞子葉の裏側
ホタルブクロの形の揃った花が並んでいる 
ホシダ 
コモチシダ 
コモチシダの葉の上に何かついている。これは何?
あっ、これがコモチシダの名前の元になっているのか!

名前の由来を自分で発見して凄く嬉しい気分だ
ヤブツバキの実 
去年ナンバンギセルを見たミョウガ畑を探すとこれを見つけた。これはミョウガの新芽なんですか?
アキカラマツは花が終って実になっている
センニンソウの葉

花が咲いたら図鑑に追加予定
ヤマハッカが有った
このカワラナデシコは終っている
クヌギの実 
ミソハギ 
まだ花は咲いてないが、去年ここで花を見ているので、これはアキノウナギツカミに違いない。茎を撫でてトゲが引っかかるのを確認する。
サワヒヨドリ
コケオトギリ
コケオトギリにもう少し近づいてみる
スズサイコは介護棒で支えられている

結局3回ここに来たけどスズサイコの花を見ることはなかった。でも観察会仲間から提供された花の写真を植物図鑑に入れているので、興味のある人は見て下さい。
ネムノキ
ヤマハギ 
オトギリソウ 
ノダケ 
エノキ 
良いもの見つけた

シロツメクサ
コウゾリナ 
アキノタムラソウ 
上の写真のトリミング


胴がこんなにくびれているのか


    続く





inserted by FC2 system