皿ヶ嶺の植物図鑑 アキノウナギツカミ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 タデ科
学名 Persicaria sieboldii

全国の水辺など湿った土地に生育する草丈1mほどになる1年草。
茎は四角形で稜に下向きの鋭い棘が密にあり、つる状に伸びて上部は斜上する。なお、ママコノシリヌグイの棘ほど長くは無い。
葉は互生、葉柄は長く、主脈の下半分にも鋭い曲がった棘が生える。葉は細長い長被針形で基部はやじり形となり、茎を抱くのが特徴。
開花期は8〜10月、茎頂に数個の径5oほどの小さな花を、総状花序につける。花は下部が白色で上部は淡紅色だが、5枚の花被片は5個に深く裂けた萼で、花弁ではない。花はミゾソバに酷似するが、ミゾソバにはトゲがない。
そう果は花被に包まれ、濃茶褐色に紫色を帯び、3稜形で光沢がある。
名前の由来:茎に生えている密で鋭い逆トゲの様子から、これならば滑りやすいウナギでも掴めそうだという意味から付けられた。

8月 
 
2023年8月上旬撮影  
9月
 
2014年9月中旬撮影   2014年9月中旬撮影
 
2014年9月中旬撮影   2014年9月中旬撮影
 
2016年9月下旬撮影   2016年9月下旬撮影
 
2017年9月下旬撮影   2017年9月下旬撮影
 
2017年9月下旬撮影   2017年9月下旬撮影
 
2018年9月下旬撮影   2018年9月下旬撮影
 
2018年9月下旬撮影   2018年9月下旬撮影
 
2019年9月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2023年9月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2023年9月下旬撮影   左の写真のトリミング
10月
 
2016年10月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2016年10月上旬撮影   2016年10月上旬撮影
 
2020年10月上旬撮影   2020年10月上旬撮影
 
2022年10月上旬撮影   2022年10月上旬撮影
 
2019年10月中旬撮影   2019年10月中旬撮影
 
2017年10月下旬撮影   2019年10月下旬撮影
 
2019年10月下旬撮影  
11月
 
2017年11月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年11月上旬撮影   2018年11月上旬撮影
 
2019年11月上旬撮影   2019年11月上旬撮影
12月
 
2023年12月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2023年12月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2023年12月上旬撮影   左の写真のトリミング
page top



inserted by FC2 system