今日は皿ヶ嶺のカタクリが咲いているとの情報で、カタクリを見に行こう。カタクリは昼間の太陽がよく当たる時間に見に行かないと花弁が開いてないので、昼過ぎにカタクリポイントに行けるよう時間を考えないといけない。今日は畑野川登山口から山頂に上がり、それから竜神平に降りたらちょうど良い時間じゃないかな?

コンビニでおにぎりとおやつを買いコーヒーを飲みながら皿ヶ嶺を目指す。ドライブスルーセキショウの横を徐行しながら通ると黄色い花穂が見えた。まず一番最初にこれを写そう。

セキショウ 


先週は鉄塔から風穴往復だったので、このセキショウを見てない
セキショウの花穂
降りたついでに何かないかと探すとコバノガマズミの蕾が有った

風穴は素通りし上林トンネルを抜けて南側の広場に車を停める。先客の車は一台。

出発時のメモ写真


デジカメ時計=9時2分 
アオハダ 
ミズメ 
クマイチゴ 
道端の草叢から何か小動物が勢いよく飛び出し、向こうに走っていく。あっ、ノウサギだ。




※以下のノウサギ写真は全てトリミングしたものです
私から逃げるように走って行ったはずなのに、何故か戻ってくる
そして再び向こうに走っていく
コンクリートの壁を見つめている
そこ上がるのは無理ちゃう?
今後の進むべき道を考えている


そして結局向こうに走り去った


いやー、面白いシーンが撮れて良かった。カタクリの花が咲いてなくても良いや(-_-;)
ヒカゲノカズラ


写すときはヒカゲノカズラの名前が分かっていたのに、家に帰り写真をチェックしていて名前が出てこない。〇〇カズラと言うことは思い出したが、〇〇が出てこない。かなり時間がたってからヒカゲノカズラだと思い出した。もう本当に名前が出てこない場面が増えてきた。
ウツギの葉が出てきた
ヤマヤナギの雄株
枝が対生なのはクマノミズキ 
葉の裏を確認してシハイスミレ
イヌツゲの雄株
これはミズキ 
食べごろを過ぎたタラノキ 
ヒメヤシャブシ 
クマヤマグミ 
これはミツバアケビだ 
カヤ 
サルナシ 


定点観測木なのでサルナシで間違いないです 
ナガバモミジイチゴ 
ヤマザクラはあちこちで咲いている。これは目の前で写せた。
フサザクラはもう終わり
黄色い雄花がいっぱいブラ下がっているヒメヤシャブシ
上の写真のトリミング


雄花に圧倒されて雌花を見てなかった。写真をチェックしているとちゃんと雌花が写っているのに気が付いた。

ぶら下がっている長いのが雄花で、その左にある小さいのが雌花
ウグイスカグラ 


このウグイスカグラはドライブスルーネタですよ。と言っても運転しながら見つけるのは困難と思われます。林道を歩きながら探せば見つけることは出来るでしょう。
ナンテンハギポイントで地面を見るとこの葉が出ていた。これはナンテンハギに違いない。
イヌブナをアップするたびに書いているが、植物の特性ではなく場所で覚えているので見つけることが出来る
ウワバミソウに蕾がついている
メギの蕾 
アサガラの実がまだ残っているのでアサガラだと分かる 
んんん??? この独特の花芽はカナクギノキではないか! カナクギノキは雌雄異株で、もしこれが雌株なら実をつけるので今までに気が付いていたはず。しかし、この木は今日初めて気が付いた。つまりこれは実がならない雄株に違いない。実のない葉っぱしか無い木は何か分からないのである。これはガードレールのすぐ向こうに有るので写しやすい。今後はこれを定点観測木にしよう。
アサガラの新芽が出ている
ヤマフジの蕾 
イタドリは先週も見ていたが写真を撮ってなかった。今年初めて写すイタドリ。
ヤマルリソウとタチツボスミレが仲良く並んで咲いている
タチツボスミレ 
定点観測木のカナクギノキの雄株はここにある


向こうに畑野川登山口が見える
このカナクギノキは見上げて写すしかないが、先ほど見つけたカナクギノキは横から写せる
フキ 
畑野川登山口に到着


デジカメ時計=9時47分


    続く





inserted by FC2 system