皿ヶ嶺の植物図鑑 ヤエムグラ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 アカネ科
学名 Galium spurium var. echinospermon

日本全土の人里近くのやぶや空き地に多い。よく分枝する茎には4稜があり、稜に沿って並ぶ下向きの刺で他の植物に寄りかかって斜上し、長さ60〜90cmになる。越年草だが、1年草として生活する個体もある。
茎にある節ごとに狭い倒卵形の葉を6?8枚が輪生するが、本来の葉は2枚で、他は托葉が大きくなったものである。出始めた本葉は成葉に比べて丸く、枚数は春から次第に増えて8枚になる。葉は長さ1〜3cmの披針形で、先端は刺状に尖り、縁と裏面の主脈には逆向きの刺がある。
花期は5〜6月。茎の先や葉腋から花序を出し、径1.5mmの小さな淡黄緑色の花をつける。合弁花で花冠の先は4裂し、4本の雄蕊がある。
果実は径2mmほどの2分果からなり球形。表面には鉤状の毛が生えており、動物の毛などにくっついて散布される。
名前の由来:幾重にも折り重なって生えるのでついた名。ムグラ(葎)は、群がるように生育する雑草の意味。

5月
2017年5月上旬撮影 左の写真のトリミング
2017年5月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2017年5月下旬撮影   2017年5月下旬撮影
page top



inserted by FC2 system