皿ヶ嶺の植物図鑑 スミレ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 スミレ科
学名 Viola mandshurica

北海道〜屋久島の日当りのよい山野や落葉樹林下に生える、草丈7〜15cmほどの地上茎の無い多年草。
葉は、根際から多数出て、葉柄は葉身とほぼ同長か長めで、基部に披針形の托葉が1対あり、上部には狭い翼がある。葉身は長楕円状披針形〜長楕円形で、基部は水平からやや心形、長さ5〜8cmであるが、果実期にはより幅広くなり、長三角状。基部はやや心臓形になる。
花期は4〜5月。花茎は根際から出て、やや立ち上がり、ラッパに似た形の、深い紫の花をやや斜め下向きにつける。花径は約2.5cm。5枚の花弁のうち下側の1枚が大きいので、花の形は左右対称になる。下弁の基部は隆起したもので距と呼ばれる。
名前の由来:花の形が、大工が使用する墨つぼに似ているからつけられたもので、墨入れの略である。「菫」の字は俗用で、中国では菫菜と書かれることが多い。

4月
 
2022年4月上旬撮影  
 
2019年4月中旬撮影   2019年4月中旬撮影
 
2020年4月中旬撮影   2021年4月中旬撮影
 
2022年4月下旬撮影  
5月
2017年5月上旬撮影 2017年5月上旬撮影
2017年5月上旬撮影 2020年5月上旬撮影
 
2023年5月上旬撮影  
 
2020年5月中旬撮影   2020年5月中旬撮影
page top



inserted by FC2 system