皿ヶ嶺の植物図鑑 シギンカラマツ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 キンポウゲ科
学名 Thalictrum actaefolium

関東地方南部〜九州にかけて、山地の薄暗い林内に生える、草丈30〜60cmの多年草。茎は細くてやや硬く、まばらに分枝する。
葉は互生で2〜3回羽状複葉。小葉は長さ2〜5cmの広卵形で、粗い鋸歯があり、表裏とも無毛で。表面の葉脈はやや凹み、裏面には隆起する。
花期は7〜8月。上部がやや平らな複散房花序をつけ、径約1cmの白色花を多くつける。花は雌蕊と多数の雄蕊だけの集合花で花弁はなく、白色の雄蕊は輪状に並び、花糸の先が葯より少し太い。4個の花弁状の萼片は外面に紅紫色を帯びた白色で、花期には脱落する。
果実は痩果で、長さ4oほどの紡錘状の実が数個集まってつく集合果。無柄で多数の縦溝があり、先端は次第に細くなり鉤状に曲がる。
名前の由来:糸のような白い雄蕊がカラマツの葉に似ている為。
シギン(紫銀)は花色が紅を帯びた白色であるところから。

5月
 
2018年5月中旬撮影  
6月
 
2018年6月上旬撮影  
 
2018年6月下旬撮影   2020年6月下旬撮影
7月
 
2018年7月下旬撮影   2019年7月下旬撮影
 
2021年7月下旬撮影  
8月
 
2018年8月上旬撮影  
 
2018年8月中旬撮影   2018年8月中旬撮影
 
2018年8月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年8月中旬撮影  
 
2018年8月下旬撮影   2018年8月下旬撮影
 
2019年8月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年8月下旬撮影  
9月
2017年9月上旬撮影 2017年9月上旬撮影
2017年9月上旬撮影 2017年9月上旬撮影
 
2019年9月上旬撮影   2020年9月上旬撮影
 
2020年9月上旬撮影   2021年9月上旬撮影
 
右上写真のトリミング   2021年9月上旬撮影
 
2021年9月上旬撮影   2022年9月上旬撮影
 
2022年9月上旬撮影  
 
2017年9月中旬撮影   2017年9月中旬撮影
 
2017年9月中旬撮影   2017年9月中旬撮影
 
2019年9月中旬撮影   2019年9月中旬撮影
 
2019年9月中旬撮影  
 
2018年9月下旬撮影   2020年9月下旬撮影
 
2020年9月下旬撮影  
10月
 
2017年10月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2017年10月上旬撮影   2019年10月上旬撮影
 
2019年10月上旬撮影  
 
2018年10月中旬撮影  
 
2017年10月下旬撮影  
11月
 
2017年11月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年11月下旬撮影   左の写真のトリミング
12月
 
2020年12月上旬撮影   2020年12月上旬撮影
page top



inserted by FC2 system