皿ヶ嶺の植物図鑑 ハシリドコロ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 ナス科 
学名 Scopolia japonica

本州〜九州の山中の落葉広葉樹林下に生育し、谷あいの斜面下部に群生することが多い、草丈30〜60cmの多年草。地下茎はくびれのある太い塊で横に這う。茎は直立して まばらに枝分かれする。
葉は互生し、長さ6〜18cmの卵状楕円形で全縁。柔らかくて両面無毛。
花期は4〜5月。葉腋に釣鐘状の暗紫紅色の花1個を下垂する。花冠は長さ約2cmで、外面は暗紅紫色、内面は淡緑黄色で、先は浅く5裂する。雄蕊は5本、雌蕊は1個。萼は緑色の鐘形で、先は5裂する。
夏先には休眠状態に入るため枯れて、地上部はなくなってしまう。
果実は直径1cmほどの球形のさく果である。
名前の由来:地下茎がヤマノイモ科のオニドコロに似ていて、誤って食べると、これに含まれる猛毒によって幻覚症状を起こし、発狂状態になって「走り回る」ということからこの名がついた。

1月
 
2022年1月上旬撮影   2024年1月上旬撮影
 
右上写真のトリミング  
   
2024年1月中旬撮影  
2月
 
2023年2月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2024年2月中旬撮影  
 
2016年2月下旬撮影   2019年2月下旬撮影
3月
2012年3月上旬撮影 2015年3月上旬撮影
 
2019年3月上旬撮影   2019年3月上旬撮影
 
2021年3月上旬撮影   2024年3月上旬撮影
 
2024年3月上旬撮影  
 
2012年3月中旬撮影   2012年3月中旬撮影
2015年3月中旬撮影 2018年3月中旬撮影
 
2019年3月中旬撮影   2019年3月中旬撮影
 
2021年3月中旬撮影   2024年3月中旬撮影
2013年3月下旬撮影 2013年3月下旬撮影
2015年3月下旬撮影 2015年3月下旬撮影
 
2016年3月下旬撮影   2016年3月下旬撮影
 
2017年3月下旬撮影   2018年3月下旬撮影
 
2018年3月下旬撮影   2018年3月下旬撮影
 
2021年3月下旬撮影   2021年3月下旬撮影
 
2022年3月下旬撮影   2022年3月下旬撮影
 

2022年3月下旬撮影   2024年3月下旬撮影
4月
2014年4月上旬撮影 2015年4月上旬撮影
 
2016年4月上旬撮影   2016年4月上旬撮影
 
2017年4月上旬撮影   2018年4月上旬撮影
 
2019年4月上旬撮影   2019年4月上旬撮影
 
2021年4月上旬撮影  
 
2017年4月中旬撮影   2017年4月中旬撮影
 

2017年4月中旬撮影   2019年4月中旬撮影
 
2020年4月中旬撮影   2021年4月中旬撮影
 
2022年4月中旬撮影  
 
2016年4月下旬撮影   2017年4月下旬撮影
 
2018年4月下旬撮影   2020年4月下旬撮影
5月
2015年5月上旬撮影 2015年5月上旬撮影
 
2017年5月上旬撮影   2017年5月上旬撮影
 
 2020年5月上旬撮影   2020年5月上旬撮影
 
2022年5月上旬撮影  
 
2016年5月中旬撮影   2016年5月中旬撮影
 
2018年5月中旬撮影   2022年5月中旬撮影
 
2023年5月中旬撮影  
 
2016年5月下旬撮影   2016年5月下旬撮影
 
2021年5月下旬撮影  
6月
 
2017年6月上旬撮影   2017年6月上旬撮影
 
2018年6月上旬撮影  
 
2016年6月下旬撮影   2017年6月下旬撮影
 
2020年6月下旬撮影  
7月
 
2014年7月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2021年7月上旬撮影  
12月
 
2021年12月下旬撮影   2021年12月下旬撮影
page top



inserted by FC2 system