皿ヶ嶺の植物図鑑 ウラジロノキ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 バラ科 
学名 Sorbus japonica

本州〜九州 の尾根筋や山腹斜面上部のやや乾燥した所に自生する、樹高15m程になる落葉高木。日本の固有種
若い枝は赤褐色や紫褐色。古い枝は紫黒色。老木になると樹皮は鱗片状にはがれる。皮目が点在する。
葉は互生し、短枝に束生する。葉身は卵円形または広倒卵形で、縁に疎らな鋸歯があり、8〜11対の側脈が目立つ。葉の表は緑色で、多かった毛は、のち 葉脈上に残る。裏面には全面に白い綿毛が密生する。
花期は5〜6月。枝先に複散房花序をだし、直径1〜1.5cmの白色の花を多数つける。花弁は円形で5枚、表面の基部に白い軟毛が生える。雄しべは約20個、花柱は2個。花序や萼には綿毛が密生する。
果実は長さ約1cmの楕円形で、秋に赤く熟すと食べられる。
名前の由来:「裏白の木」の意で、葉の裏が白いことによる。葉の裏をおおう毛の白さは、葉が黄色く色づく秋に入る頃まで残る。

5月
 
2018年5月上旬撮影   2018年5月上旬撮影
 
2018年5月上旬撮影   2018年5月上旬撮影
 
2018年5月上旬撮影   2018年5月上旬撮影
 
2018年5月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年5月上旬撮影   左の写真のトリミング
6月
 
2015年6月上旬撮影   2015年6月上旬撮影
 
2018年6月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年6月上旬撮影   2018年6月上旬撮影
 
2021年6月上旬撮影   2021年6月上旬撮影
 
2014年6月中旬撮影   2014年6月中旬撮影
 
2014年6月中旬撮影   2014年6月中旬撮影
 
2022年6月中旬撮影   左の写真のトリミング
7月
 
2016年7月下旬撮影   2018年7月下旬撮影
 
2018年7月下旬撮影   2018年7月下旬撮影
8月
 
2016年8月上旬撮影  
 
2016年8月中旬撮影  
10月
 
2017年10月上旬撮影   2017年10月上旬撮影
 
2020年10月下旬撮影   2020年10月下旬撮影
12月
 
2017年12月下旬撮影   2017年12月下旬撮影
page top



inserted by FC2 system