皿ヶ嶺の植物図鑑 ウド 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 ウコギ科
学名 Aralia cordata

北海道〜九州の適湿でやや肥沃な山野に生える、草丈2mにもなる大型の多年草。茎は緑色の円柱形で太く毛が生える。
葉は互生で長さ1m程にもなる2回羽状複葉。小葉も大きく、長卵形で鋸歯があり両面に粗い毛が生える。
花期は8〜9月。茎の上部に球状の大きな散形花序を多数つけ、柄がある径3mmほどの淡緑色の花を放射球形に沢山つける。柄の先端の球状の花序は両性花、下部のやや小さい花序は雄花となる。
花弁は5枚つき、雄蕊が5本、子房に5本の花柱がある。
果実は径約3mmの球形の核果で放射球形につき、秋に黒紫色に熟す。
名前の由来:成長した茎が中空なので「空(ウツロ)」と呼ばれたのが「ウド」に転訛したという説。土を持ち上げて芽を出す様を生土(ウド)と表現。風のないのに動く様に見えるので「動く」から「うど」に変化。等々諸説ある。漢字の「独活」の字もそこからという。
※ ウドの大木:ウドは草なので大きくなっても、木材として利用 できないことから、「背が高くても役に立たない人」に例えられる。

2月
 
2019年2月上旬撮影   2019年2月上旬撮影
 
右上写真のトリミング  
3月
 
2019年3月上旬撮影   2019年3月上旬撮影
 
2018年3月中旬撮影  
4月
 
2019年4月上旬撮影  
 
2019年4月中旬撮影   2019年4月中旬撮影
 
2021年4月中旬撮影  
2015年4月下旬撮影 2018年4月下旬撮影
 
2019年4月下旬撮影   2022年4月下旬撮影
 
2024年4月下旬撮影  
5月
 
2015年5月上旬撮影   2017年5月上旬撮影
 
2018年5月上旬撮影   2020年5月上旬撮影
 
2022年5月上旬撮影   2023年5月上旬撮影
2015年5月中旬撮影 2016年5月中旬撮影
 
2016年5月中旬撮影   2018年5月中旬撮影
 
2020年5月中旬撮影  
 
2016年5月下旬撮影   2017年5月下旬撮影
 
2021年5月下旬撮影  
6月
 
2016年6月上旬撮影   2017年6月上旬撮影
 
2017年6月上旬撮影  
 
2017年6月中旬撮影   2022年6月中旬撮影
 
2022年6月中旬撮影  
 
2016年6月下旬撮影   2017年6月下旬撮影
7月
 
2017年7月中旬撮影   2018年7月中旬撮影
 
2023年7月中旬撮影   左の写真のトリミング
2014年7月下旬撮影   2016年7月下旬撮影
 
2017年7月下旬撮影   2017年7月下旬撮影
 
2019年7月下旬撮影   2020年7月下旬撮影
8月
 
2014年8月上旬撮影   2015年8月上旬撮影
 
2018年8月上旬撮影   2020年8月上旬撮影
 
2014年8月中旬撮影   2017年8月中旬撮影
 
2017年8月中旬撮影   2018年8月中旬撮影
 
2019年8月中旬撮影  
 
2016年8月下旬撮影   2019年8月下旬撮影
 
2019年8月下旬撮影   2020年8月下旬撮影
 
2023年8月下旬撮影   左の写真のトリミング
9月
 
2014年9月上旬撮影   2015年9月上旬撮影
 
2018年9月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年9月上旬撮影   2020年9月上旬撮影
 
2021年9月上旬撮影   2021年9月上旬撮影
 
2023年9月上旬撮影   2023年9月上旬撮影
 
2014年9月中旬撮影   2015年9月中旬撮影
 
2016年9月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2017年9月中旬撮影  
 
2014年9月下旬撮影   2014年9月下旬撮影
 
2017年9月下旬撮影   2018年9月下旬撮影
 
2019年9月下旬撮影   2019年9月下旬撮影
 
2023年9月下旬撮影   左の写真のトリミング
10月
 
2014年10月上旬撮影  
 
2015年10月中旬撮影   2015年10月中旬撮影
 
2018年10月中旬撮影   2019年10月中旬撮影
 
2018年10月下旬撮影   2019年10月下旬撮影
 
2019年10月下旬撮影  
11月
 
2015年11月上旬撮影   2017年11月上旬撮影
 
2018年11月上旬撮影   2018年11月上旬撮影
 
2023年11月上旬撮影  
 
2018年11月中旬撮影  
12月
 
2018年12月下旬撮影   2018年12月下旬撮影
page top



inserted by FC2 system