今日は平日の金曜日だが山に行ける。行けるときには行こう。先週は山頂まで上がったので、今日は鉄塔から上がって風穴まで往復することにしよう。今日の目的は強いて言うなら、先週まともな写真が撮れなかったサイゴクサバノオの写真を撮り直すこと。今日はコンビニでコーヒーは買うがランチ用食材は買わない。コーヒーを飲みながら皿ヶ嶺に向かって走っていると、バス停付近の桜が満開になっている。まずあの桜を写そう。

あちこち撮影ポイントを探したが、良い場所が分からず、結局これで終わり

鉄塔下に車を停めて出発準備。他に車が有ったかどうか記憶にない(-_-;)

出発時のメモ写真


デジカメ時計=9時14分
ゴンズイ 
サルトリイバラ 
アケビの蕾
ノイバラ 
これはヤブニンジンかな? 
ヤマハゼ 
ヒメオドリコソウ 
カキドオシ 
クサイチゴ 
水の元経由で風穴に行くには、目の前の鉄塔横にある登山道に入るが、私はゴゼ石の横を歩きたくないので、左に行き、その先でコンクリ簡易舗装の道に入る
これはヒメエンゴサクか、ジロボウエンゴサクか? 確認のために花の下の葉を見ると、これはジロボウエンゴサクだ。
デジカメを座布団に置いて横から写してみた
ムラサキケマン 
マムシグサ 
タチツボスミレをお手軽コンデジで 
ホウチャクソウの蕾
ゼンマイ 
ミツバアケビ 
これはハナイカダかな? 
ハナイカダなら葉の真ん中に蕾が有るはずと覗き込むと、一つだけ蕾が有る。と言うことはこれは雌株だ。

何故これをハナイカダではないかと思ったか? この時期になると山菜youtuberが山菜を収穫する動画をアップしていて、私はビール飲みながらヒマつぶしに見ることが有る。時々参考になる情報も有るのだ。そしてある山菜youtuberの動画を見ていると、こんな感じの木と新芽を「これはハナイカダ」と言いながら収穫していたのだ。私はハナイカダも山菜として食べるの? とビックリしたのと、花が咲く前のハナイカダはあんな感じなのかと覚えていたのだ。

ウリハダカエデ 
キバナアキギリ

まだ早春なのに秋に咲く花が出てきた
オトコエシが出てきた 
オカタツナミソウの残骸 
ミズキの枝は横に広がるので分かりやすい
ミズキの若葉


ハナイカダを食べるんだったらミズキも食べられそうに思える(-_-;)
このシダは何?
こうやってアップしておけば、時間がたってから「あっ、あれはあれだ!」とひらめくかも知れない
はぁ〜??? なんでこんな所にワサビが?
ワサビの花
モミジウリノキは葉の展開と同時に蕾が出ている
これはミツバだ。ミツバなんとかではなく、正真正銘のミツバ。
ドクダミ 
ウラジロ 
これもハナイカダだな。 この時期のハナイカダの特徴が分かった。枝の先から数枚の葉が出ている。枝の途中には葉が無い。ただし枝の途中に葉が無いのは今だけかも知れない。
これは蕾が数個見えるから雄株だ

アスファルトの林道を横切って、池の管理用道路に入る。


    続く





inserted by FC2 system