皿ヶ嶺の植物図鑑 ヤマジノホトトギス 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 ユリ科
学名 Tricyrtis affinis

北海道西南部〜九州の草原や谷筋の樹林下などに生える、草丈30〜50pの多年草。茎には下向きの毛が密生する。葉は互生。狭長楕円形で先端が急に尖り、基部は茎を抱く。
花期は8〜10月。花は茎頂と葉腋に1〜2個ずつつき、開花時には上向きに咲いて花被片は平開し、紫色の斑点がある。
雌蕊は中央にあり、柱頭は大きく3つに分かれ、紫色の斑点があるが、基部の花柱には斑点はない。雄蕊は6本あり、見た目には3つに別れた雌蕊の柱頭の間に3本あるが、残りの3本は反り返っている柱頭の先端の下にくっついている。雄蕊には紫色の斑点はない。
名前の由来:山路でよく出会うホトトギスの意味。「ホトトギス」は花弁の斑点を、鳥のホトトギスの胸にある斑点になぞられて付けられたものである。

1月
 
2019年1月上旬撮影   2021年1月上旬撮影
 
2018年1月中旬撮影  
 
2019年1月下旬撮影   2022年1月下旬撮影
2月
 
2024年2月上旬撮影  
 
2024年2月下旬撮影  
3月
 
2024年3月上旬撮影   左の写真のトリミング
4月
 
2024年4月上旬撮影  
 
2024年4月下旬撮影   2024年4月下旬撮影
 7月
 
2014年7月中旬撮影   2015年7月中旬撮影
 
2016年7月下旬撮影   2017年7月下旬撮影
 
2019年7月下旬撮影   2021年7月下旬撮影
8月
 
2016年8月上旬撮影   2016年8月上旬撮影
 
2013年8月中旬撮影   2013年8月中旬撮影
 
2015年8月中旬撮影   2016年8月中旬撮影
 
2019年8月中旬撮影   2019年8月中旬撮影
 
2021年8月中旬撮影   2022年8月中旬撮影
 
2012年8月下旬撮影   2012年8月下旬撮影
 
2016年8月下旬撮影   2016年8月下旬撮影
 
2018年8月下旬撮影   2018年8月下旬撮影
 
2019年8月下旬撮影   2020年8月下旬撮影
9月
 
2014年9月上旬撮影   2016年9月上旬撮影
 
2017年9月上旬撮影   2018年9月上旬撮影
 
右上写真のトリミング   2019年9月上旬撮影
 
2014年9月中旬撮影   2019年9月中旬撮影
 
2019年9月中旬撮影   2020年9月中旬撮影
 
2017年9月下旬撮影   2018年9月下旬撮影
 
2020年9月下旬撮影   2020年9月下旬撮影
10月
 
2016年10月上旬撮影  
 
2018年10月下旬撮影  
11月
 
2019年11月上旬撮影   2019年11月上旬撮影
12月
 
2018年12月上旬撮影   2018年12月上旬撮影
 
2023年12月中旬撮影  
 
2018年12月下旬撮影   2022年12月下旬撮影
page top



inserted by FC2 system