皿ヶ嶺の植物図鑑 ワサビ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 アブラナ科
学名 Eutrema japonica

北海道〜九州の山間の浅瀬に生える、草丈20〜40cmの多年草。根茎は太い円柱状で多数の節をもち、多くのひげ根をだす。
根生葉は30cmくらいの長い柄をもち、葉身は長さ幅ともに8〜12cmのほぼ円形で、基部は心形、縁はゆるい波状で、不揃いの鋸歯がある。
茎葉は少数が互生し、下部の葉は心形で鋸歯はなめらか。上部の葉は長三角形で鋸歯が鋭いものが多い。いずれの葉も光をよく反射して目立つ。
花期は3〜5月。茎頂に総状花序をつけ、ボール状に花を多数つける。
花は径約1cmの白色で十字形の4弁花。雄蕊6本で、うち4本が長い。
葯は黄色。花が終わると花軸が伸びて、長さ2cm弱の円筒形の湾曲した数珠状の長角果をつけ、種子は隔壁を挟んで1列に並ぶ。
名前の由来:沢に生え、葵の葉に似ていることからサワアオイと呼ばれ、短縮され「サワヒ」、さらに転じて「ワサビ」になったとの説、ほか諸説あるが明確なものはない。漢字では山葵と書く。
※ 栽培され、静岡県や長野県など、日本各地に特産地がある。

1月
 
2018年1月中旬撮影  
 2月
 
2018年2月上旬撮影   2018年2月上旬撮影
 
2019年2月上旬撮影  
 
2024年2月下旬撮影  
3月
 
2018年3月上旬撮影   2018年3月上旬撮影
 
2019年3月上旬撮影   2022年3月上旬撮影
 
2018年3月中旬撮影   2018年3月中旬撮影
 
2018年3月下旬撮影   2018年3月下旬撮影
 
2019年3月下旬撮影   2019年3月下旬撮影
 
2021年3月下旬撮影   2021年3月下旬撮影
 
2022年3月下旬撮影   2022年3月下旬撮影
4月
 
2018年4月上旬撮影   2018年4月上旬撮影
 
2019年4月上旬撮影   2022年4月上旬撮影
 
2016年4月中旬撮影   2016年4月中旬撮影
 
右上写真のトリミング   2019年4月中旬撮影
 
2020年4月中旬撮影   2020年4月中旬撮影
 
2020年4月下旬撮影  
5月
 
2013年5月上旬撮影   2013年5月上旬撮影
 
2017年5月上旬撮影   2017年5月上旬撮影
 
2017年5月上旬撮影   2017年5月上旬撮影
 
2018年5月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年5月上旬撮影   2020年5月上旬撮影
 
2021年5月上旬撮影  
 
2017年5月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年5月中旬撮影   2018年5月中旬撮影
 
2017年5月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年5月下旬撮影   2020年5月下旬撮影
6月
 
2017年6月上旬撮影  
7月
 
2017年7月上旬撮影  
 
2021年7月下旬撮影  
9月
 
2019年9月中旬撮影  
 
2018年9月下旬撮影  
10月
 
2019年10月中旬撮影  
 
2019年10月下旬撮影  
11月
 
2014年11月上旬撮影  
 
2018年11月中旬撮影   2018年11月中旬撮影
 
2020年11月下旬撮影  
12月
 
2018年12月上旬撮影   2020年12月上旬撮影
 
2023年12月下旬撮影  
page top



inserted by FC2 system