皿ヶ嶺の植物図鑑 ツルキンバイ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 バラ科
学名 Potentilla yokusaiana

関東〜九州の山地の落葉樹林下に生える、草丈5〜10cmの多年草。
細く長い走出枝を出して一面に生え広がる。その先に出る葉はひとまわり大きく3小葉からなり菱状卵形で長さ2〜4cm、鋭い鋸歯、両面に白い伏せ毛がある。葉は三つ葉になるのが普通だが、5小葉になるものも有ると云う。
花期は5〜6月、高さ10〜15cmの花茎先に、径15〜20mmの鮮やかな黄色の五弁花を2、3個開く。花弁の基部にオレンジ色のすじが入る。
ミツバツチグリやテリハキンバイに似ているが、ミツバツチグリは匐枝が短く、ブーケのようにまとまって花を咲かせること、ミツバツチグリの小葉は楕円形で葉の鋸歯が丸いことで区別できる。
名前の由来:つる性でウメに似た黄色の花を付けることからこの名が付いた。

4月
 
2019年4月中旬撮影   2023年4月中旬撮影
 
2016年4月下旬撮影   2021年4月下旬撮影
5月
 
2015年5月上旬撮影   2015年5月上旬撮影
 
2015年5月上旬撮影   2015年5月上旬撮影
 
2017年5月上旬撮影   2017年5月上旬撮影
 
2017年5月上旬撮影   2017年5月上旬撮影
 
2018年5月上旬撮影   2018年5月上旬撮影
 
2020年5月上旬撮影   2020年5月上旬撮影
 
2021年5月上旬撮影  
 
2014年5月中旬撮影   2016年5月中旬撮影
 
2017年5月中旬撮影   2017年5月中旬撮影
 
2018年5月中旬撮影   2018年5月中旬撮影
 
2018年5月中旬撮影   2018年5月中旬撮影
 
2022年5月中旬撮影  
 
2014年5月下旬撮影  
6月
 
2018年6月中旬撮影   2018年6月中旬撮影
page top    参考(別サイトにアップした大きな写真



inserted by FC2 system