皿ヶ嶺の植物図鑑 チゴユリ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 ユリ科 
学名 Disporum smilacinum

日本全土の落葉樹林の林床に生える、草丈20?40cmの多年草。地下茎による栄養繁殖を盛んに行い、しばしば群生する。球根はなく、白くてやや太い地下茎を持つ。地上茎はふつう枝分れしない。
葉は互生で8枚前後を付ける。葉身は長さ4〜7cmの楕円形〜長楕円形で先は尖り、薄く無毛。
花期は4〜5月。茎の先に1〜2個の白色の花を斜め下向きにつける。6枚の花被片は長さ1〜1.5cmの同形の披針形で、広鐘形に開く。雄蕊は6本あり、葯は花糸の半分程度の長さである。
8〜9月頃 球形の液果をむすび、熟して黒くなる。
名前の由来:小さくて可愛らしいことから「稚児ユリ」と呼ばれる。花言葉は「恥ずかしがりや」「純潔」など。

4月
 
2018年4月下旬撮影   2023年4月下旬撮影
5月
 
2015年5月上旬撮影   2015年5月上旬撮影
 
2017年5月上旬撮影   2018年5月上旬撮影
 
2018年5月上旬撮影   2018年5月上旬撮影
 
2020年5月上旬撮影   2021年5月上旬撮影
 
2022年5月上旬撮影  
 
2016年5月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2016年5月中旬撮影   2016年5月中旬撮影
 
2017年5月中旬撮影   2017年5月中旬撮影
 
2020年5月中旬撮影   2022年5月中旬撮影
 
2012年5月下旬撮影   2013年5月下旬撮影
 
2013年5月下旬撮影   2016年5月下旬撮影
 
2018年5月下旬撮影   2018年5月下旬撮影
 
2018年5月下旬撮影   2020年5月下旬撮影
6月
 
2017年6月上旬撮影   左の写真のトリミング
8月
 
2019年8月中旬撮影  
9月
 
2019年9月上旬撮影  
 
2019年9月中旬撮影  
10月
 
2019年10月中旬撮影  
page top



inserted by FC2 system