皿ヶ嶺の植物図鑑 ソバナ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 キキョウ科 
学名 Adenophora remotiflora

本州〜九州の山地の沢沿いや林の縁に生える、草丈50〜100cmの多年草。 葉は互生し、長卵形で先が尖り、縁には荒い鋸歯がある。茎の下部につく葉には長い葉柄がある。
8〜9月頃、茎の上部に淡い紫色をした鐘型の花が円錐状に集まり下垂して咲く。花冠は長さ2〜3cmで先は5裂し、裂片の先はとがる。花柱は花冠からは突きでず、柱頭は3裂する。花の後にできる実はさく果である。
ツリガネニンジンとよく似ているが、花が一つずつ独立していること・柱頭が花冠より突き出ないことなどの違いで区別できる。
名前の由来:切り立って険しいという意味の「そば(岨)」に生え、春の若い芽を摘んで食べることから「菜」と呼んだという説。他に、昔から普通に食べられていたことから「蕎麦菜」との説もある。

1月
 
2019年1月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年1月中旬撮影  
2月
 
2019年2月上旬撮影   2019年2月上旬撮影
 
2022年2月上旬撮影  
 
2024年2月中旬撮影  
3月
 
2021年3月上旬撮影  
 
2022年3月下旬撮影  
4月
 
2021年4月上旬撮影  
 
2022年4月中旬撮影  
 
2016年4月下旬撮影   2018年4月下旬撮影
 
2020年4月下旬撮影  
5月
 
2015年5月上旬撮影   2017年5月上旬撮影
 
2018年5月上旬撮影   2020年5月上旬撮影
 
2021年5月上旬撮影   2022年5月上旬撮影
 
2023年5月上旬撮影  
 
2016年5月中旬撮影   2017年5月中旬撮影
 
2018年5月中旬撮影   2022年5月中旬撮影
 
2016年5月下旬撮影   2017年5月下旬撮影
 
2020年5月下旬撮影  
6月
 
2016年6月上旬撮影   2017年6月上旬撮影
 
2021年6月上旬撮影  
 
2016年6月中旬撮影   2018年6月中旬撮影
 
2016年6月下旬撮影   2016年6月下旬撮影
 
2022年6月下旬撮影  
7月
 
2021年7月上旬撮影   2021年7月上旬撮影
 
2022年7月上旬撮影  
 
2015年7月中旬撮影   2016年7月中旬撮影
 
2017年7月中旬撮影   2018年7月中旬撮影
 
2015年7月下旬撮影   2016年7月下旬撮影
 
2016年7月下旬撮影   2016年7月下旬撮影
 
2018年7月下旬撮影   2021年7月下旬撮影
8月
 
2014年8月上旬撮影   2015年8月上旬撮影
 
2015年8月上旬撮影   2016年8月上旬撮影
 
2016年8月上旬撮影   2016年8月上旬撮影
 
2019年8月上旬撮影   2022年8月上旬撮影
 
2014年8月中旬撮影   2014年8月中旬撮影
 
2014年8月中旬撮影   2014年8月中旬撮影
 
2017年8月中旬撮影   2017年8月中旬撮影
 
2018年8月中旬撮影   2019年8月中旬撮影
 
2021年8月中旬撮影   2021年8月中旬撮影
 
2014年8月下旬撮影   2014年8月下旬撮影
 
2016年8月下旬撮影   2016年8月下旬撮影
 
2020年8月下旬撮影   2020年8月下旬撮影
 
2023年8月下旬撮影   2023年8月下旬撮影
9月
 


上の写真のトリミング
2012年9月上旬撮影   2016年9月上旬撮影
 
2019年9月上旬撮影   2019年9月上旬撮影
 
2014年9月中旬撮影  
 


上の写真のトリミング
2015年9月下旬撮影   2018年9月下旬撮影
10月
 
2019年10月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2019年10月下旬撮影   2019年10月下旬撮影
 
2020年10月下旬撮影  
11月
 
2016年11月下旬撮影   左の写真のトリミング
page top



inserted by FC2 system