皿ヶ嶺の植物図鑑 ゼンマイ シダ科名リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 ゼンマイ科
学名 Osmunda japonica

 全国の山野に生える多年生シダ植物。水気の多い場所を好み、渓流のそばや水路の脇などによく出現する。
地中にある太い根茎から毎年春先に新葉を出す。根茎は短く斜めから立つ。葉は高さ0.5〜1メートル、幼葉ははきれいなうずまき状で、その表面は白い綿毛で覆われ赤みを帯びる。成長すると全く毛はなくなる。
葉は2回羽状複葉。シダとしては切れ込みが少ないタイプに属する。
栄養葉では個々の小葉は幅広い楕円形っぽい三角形で先端は丸く、表面につやがなく、薄い質である。
胞子葉は独立し、栄養葉より高くまっすぐに立って棒状の小葉が並ぶ。
名前の由来:芽出し時期のくるりと巻いた形の若葉は、銭を巻きむような格好をしている。この「銭巻(ゼニマキ)」という言葉が「ゼンマイ」となった。ちなみに、金属のゼンマイの語源は植物のゼンマイから連想されたものである。

1月
 
2024年1月上旬撮影   2024年1月上旬撮影
 
2019年1月中旬撮影  
 
2021年1月下旬撮影  
2月
 
2022年2月中旬撮影  
4月
 
2021年4月上旬撮影   2024年4月上旬撮影
 
2016年4月中旬撮影   2019年4月中旬撮影
 
2019年4月中旬撮影  
 
2017年4月下旬撮影   2017年4月下旬撮影
 
2022年4月下旬撮影   2022年4月下旬撮影
 
右上写真のトリミング  
5月
 
2015年5月上旬撮影   2015年5月上旬撮影
 
2017年5月上旬撮影   2017年5月上旬撮影
 
右上写真のトリミング   2018年5月上旬撮影
 
2020年5月上旬撮影   2021年5月上旬撮影
 
2020年5月中旬撮影  
6月
 
2015年6月上旬撮影  
11月
 
2018年11月中旬撮影  
 
2020年11月下旬撮影  
12月
 
2018年12月上旬撮影  
 
2015年12月中旬撮影  
 
2018年12月下旬撮影   2018年12月下旬撮影
page top



inserted by FC2 system