皿ヶ嶺の植物図鑑 サワダツ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 ニシキギ科 
学名 Euonymus melananthus

全国の山地の沢筋の湿った林内に生える落葉小低木で、高さは1〜2メートル。日本固有種。樹皮は緑色で細い筋が入る。枝分かれが多く、枝は緑色で円柱に近い鈍い四角柱。葉は単葉で対生し、卵形又は楕円形、先は尾状に長くとがり、縁には細かい鋸歯がある。表面は濃緑色で裏面は淡緑色。両面とも無毛。
6,7月頃、葉脇から2cmほどの花柄を伸ばし、暗紫色の5弁の花を2〜3個ずつ付ける。径10mmほどの花を咲かせる。果期は10月、径10mmの球形刮ハで、熟すと5裂し鮮やかな朱色の種子が垂れ下がる。
名前の由来:「沢に立つ木」の意味といわれるが定かでない。別名のアオジクマユミは、枝が緑色でマユミに似た赤い実をぶら下げるところから付けられた。

1月
 
2024年1月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2024年1月中旬撮影   2024年1月中旬撮影
 
2024年1月下旬撮影   左の写真のトリミング
2月
 
2024年2月中旬撮影   2024年2月中旬撮影
 
右上写真のトリミング  
3月
 
2024年3月中旬撮影   左の写真のトリミング
5月
 
2022年5月上旬撮影   2022年5月上旬撮影
6月
2015年6月上旬撮影 2016年6月上旬撮影
 
2016年6月上旬撮影   2016年6月上旬撮影
 
2017年6月上旬撮影   2017年6月上旬撮影
 
2022年6月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年6月下旬撮影   2020年6月下旬撮影
7月
 
2014年7月上旬撮影   2014年7月上旬撮影
 
2017年7月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2017年7月上旬撮影   2017年7月上旬撮影
 
2017年7月上旬撮影   2022年7月上旬撮影
 
2017年7月中旬撮影   2017年7月中旬撮影
 
2017年7月中旬撮影   左の写真のトリミング
9月
 
2023年9月中旬撮影  
 
2018年9月下旬撮影   2018年9月下旬撮影
 
2018年9月下旬撮影   2023年9月下旬撮影
 
右上写真のトリミング   2023年9月下旬撮影
10月
 
2017年10月上旬撮影   2017年10月上旬撮影
 
2019年10月中旬撮影   2019年10月中旬撮影
 
2023年10月下旬撮影   2023年10月下旬撮影
11月
 
2023年11月上旬撮影   2023年11月上旬撮影
12月
 
2023年12月下旬撮影  
page top



inserted by FC2 system