皿ヶ嶺の植物図鑑 ニガクサ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 シソ科
学名 Teucrium japonicum

日本全土の山野の半日陰に生える、草丈30〜60cmの多年草。
茎は四角柱で時に下向きの毛が生え、地下に細長い走出茎を伸ばす。
花茎にも腺毛が密生する。
葉は対生、長さ5〜10cmの広披針形で先端は鋭く尖り、葉脈は表面で凹んでよく目立つ。縁には不揃いな鋸歯がある。
花期は7〜9月。茎頂や葉腋に長さ4〜10cmの細長い総状花序をだし、長さ1〜1.2cmの淡紅色の唇形の花を多数つける。
花の下唇は3裂して中央裂片が大きく長いが上唇は小さいため、外へはみ出たほぼ同長雌蕊と4本の雄蕊が良く目立つ。萼は筒状で先が5裂する。
名前の由来:苦い草の意味であるが、葉や茎など、どの部分も苦くはない。したがって、名前の由来は不明。

1月
 
2021年1月下旬撮影  
2月
 
2021年2月上旬撮影  
3月
 
2019年3月上旬撮影   左の写真のトリミング
4月
 
2020年4月中旬撮影  
5月
 
2020年5月上旬撮影   2020年5月上旬撮影
 
2021年5月下旬撮影   2022年5月下旬撮影
6月
 
2021年6月上旬撮影   2022年6月上旬撮影
 
2021年6月下旬撮影   2022年6月下旬撮影
7月
 
2021年7月上旬撮影  
 
2022年7月中旬撮影  
2016年7月下旬撮影 2016年7月下旬撮影
 
2016年7月下旬撮影   2016年7月下旬撮影
 
2017年7月下旬撮影   2017年7月下旬撮影
 
2018年7月下旬撮影   2018年7月下旬撮影
 
2019年7月下旬撮影   2019年7月下旬撮影
 
2020年7月下旬撮影   2021年7月下旬撮影
 
2022年7月下旬撮影   2022年7月下旬撮影
8月
 
2016年8月上旬撮影   2016年8月上旬撮影
 
2018年8月上旬撮影   2018年8月上旬撮影
 
2019年8月上旬撮影   2019年8月上旬撮影
 
2020年8月上旬撮影   2020年8月上旬撮影
 
2016年8月中旬撮影   左のトリミング 実ではなく虫えい(虫こぶ)
 
2018年8月中旬撮影   2018年8月中旬撮影
 
2017年8月下旬撮影   2020年8月下旬撮影
9月
 
2017年9月上旬撮影   2017年9月上旬撮影
 
2020年9月上旬撮影  
 
2020年9月中旬撮影  
10月
 
2019年10月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年10月上旬撮影  
11月
 
2018年11月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年11月中旬撮影  
12月
 
2018年12月上旬撮影   2020年12月上旬撮影
page top



inserted by FC2 system