皿ヶ嶺の植物図鑑 ミゾソバ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 タデ科
学名 Persicaria thunbergii

北海道〜九州の溝や水辺などに群生する、草丈50〜80cmの1年草。根元で枝分かれして繁茂する。茎は中空で、下向きの小刺があり、
他の植物等に絡みついて伸びることがある。
葉は互生し、葉身は長さ4〜10pの卵状ほこ形で先が鋭く尖り、基部が耳状にはり出すが、葉の形には変化が多い。葉柄と葉脈上に小刺があり、葉の両面に小さな星状毛がある。葉柄には狭い翼がある。
花期は8〜10月。茎の先端に径4?7mmの金平糖に似た花を10〜20個集まってつける。花の根元や中心部は白く、先端は薄紅色である。花弁に見えるものは5裂した萼であり、花柱は3裂。雄蕊8個。
痩果は長さ3〜3.5mmの3稜形、光沢のない緑白色〜黄白色だが、乾いてくると深褐色になる。匍匐茎に閉鎖花をつけることもある。
名前の由来:溝に群生し、葉および、稜のある果実がソバに似ていることから。別名:ウシノヒタイは、葉の基部が耳状にはり出し、牛の顔に似ていることから付けられたもの。

5月
 
2016年5月中旬撮影   2018年5月中旬撮影
 
2016年5月下旬撮影   2022年5月下旬撮影
6月
 
2017年6月上旬撮影  
 
2018年6月中旬撮影  
 
2021年6月下旬撮影  
7月
 
2023年7月下旬撮影  
8月
 
2018年8月上旬撮影   2020年8月上旬撮影
 
2023年8月中旬撮影   2023年8月中旬撮影
 
2013年8月下旬撮影   2018年8月下旬撮影
 
右上写真のトリミング   2020年8月下旬撮影
 
2020年8月下旬撮影  
9月
 
2015年9月上旬撮影   2016年9月上旬撮影
 
右上写真のトリミング   2016年9月上旬撮影
 
2017年9月上旬撮影   2019年9月上旬撮影
 
2020年9月上旬撮影  
 
2012年9月中旬撮影   2015年9月中旬撮影
 
2017年9月中旬撮影   2017年9月中旬撮影
 
2017年9月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2019年9月中旬撮影   2019年9月中旬撮影
 
2020年9月中旬撮影   2020年9月中旬撮影
 
2013年9月下旬撮影   2014年9月下旬撮影
 
2017年9月下旬撮影   2017年9月下旬撮影
 
2018年9月下旬撮影   2018年9月下旬撮影
 
2019年9月下旬撮影   2020年9月下旬撮影
 
2020年9月下旬撮影   2021年9月下旬撮影
 
2023年9月下旬撮影   2023年9月下旬撮影
10月
 
2012年10月上旬撮影   2017年10月上旬撮影
 
2022年10月上旬撮影  
 
2016年10月中旬撮影   2018年10月中旬撮影
 
2019年10月中旬撮影   2019年10月中旬撮影
 
2023年10月中旬撮影  
11月
 
2019年11月上旬撮影   2019年11月上旬撮影
 
2019年11月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年11月上旬撮影  
page top



inserted by FC2 system