皿ヶ嶺の植物図鑑 ミツマタ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 ジンチョウゲ科 
学名 Edgeworthia chrysantha

中国中南部・ヒマラヤ地方が原産地とされる、樹高2mほどになる落葉低木。江戸時代から製紙の材料として各地で栽培されており、四国や九州では野生化している。樹皮は灰色で縦筋があり、よく分枝して半球形の樹形となる。枝は必ず三つ又に分かれ、若枝に伏毛がある。
葉は互生。葉身は長さ5〜20cmの長楕円形でふちは全縁。表面は鮮やかな緑色で裏面は粉白色。両面に毛があるが、特に裏面に多い。
花期は3〜4月。葉の展開に先立ち、枝先に香りのよい黄色い小花を30〜50個咲かせる。花弁のように見えるのは筒状の萼片で、先は4裂し、内側は黄色、外側は白く毛が密生する。雄蕊は8本。
 果実は核果。萼筒で包まれており、中に種子が1個ある。
名前の由来:枝が必ず三つ又に分かれる所から名付けられた。別名:カミノキはミツマタが元々紙の材料として栽培されていたため。

1月
 
2022年1月上旬撮影  
 
2023年1月中旬撮影   2023年1月中旬撮影
 
2024年1月中旬撮影  
 
2019年1月下旬撮影   2021年1月下旬撮影
2月
 
2018年2月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2024年2月上旬撮影   2024年2月上旬撮影
 
2016年2月中旬撮影   2022年2月中旬撮影
 
2022年2月中旬撮影   2024年2月中旬撮影
 
2019年2月下旬撮影  
3月
 
2019年3月上旬撮影   2024年3月上旬撮影
 
2016年3月中旬撮影   2017年3月中旬撮影
 
2024年3月中旬撮影   2024年3月中旬撮影
 
2016年3月下旬撮影   2018年3月下旬撮影
 
2018年3月下旬撮影   2019年3月下旬撮影
 
2019年3月下旬撮影   2022年3月下旬撮影
4月
2015年4月上旬撮影 2015年4月上旬撮影
 
2021年4月上旬撮影   2021年4月上旬撮影
 
2022年4月上旬撮影   2022年4月上旬撮影
 
2016年4月中旬撮影   2016年4月中旬撮影
 
2017年4月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2019年4月中旬撮影   2020年4月中旬撮影
 
2020年4月中旬撮影  
 
2008年4月下旬撮影   2017年4月下旬撮影
 
2022年5月上旬撮影   2022年5月上旬撮影
5月
 
2020年5月上旬撮影   2020年5月上旬撮影
 
2018年5月下旬撮影   2018年5月下旬撮影
 
右上写真のトリミング   2020年5月下旬撮影
 
2020年5月下旬撮影   2022年5月下旬撮影
 
右上写真のトリミング  
6月
 
2017年6月上旬撮影   2017年6月上旬撮影
 
右上写真のトリミング   2017年6月上旬撮影
7月
2015年7月中旬撮影
 
2019年7月下旬撮影  
8月
 
2017年8月中旬撮影   2019年8月中旬撮影
9月
 
2019年9月上旬撮影   2019年9月上旬撮影
 
2020年9月中旬撮影   2020年9月中旬撮影
10月
 
2019年10月中旬撮影  
2015年10月下旬撮影 2019年10月下旬撮影
 
2019年10月下旬撮影  
11月
 
2017年11月上旬撮影   2017年11月上旬撮影
 
2019年11月上旬撮影   2019年11月上旬撮影
 
2020年11月上旬撮影   2020年11月上旬撮影
 
2021年11月下旬撮影   2021年11月下旬撮影
12月
 
2023年12月上旬撮影  
page top



inserted by FC2 system