皿ヶ嶺の植物図鑑 ミツバアケビ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 アケビ科 
学名 Akebia trifoliata

落葉のツル性木本で、高い木の頂まで届くほど長く伸びる。
 花は春に咲き、細長い花穂を下垂させ基部に1〜3個の雌花と、穂先に向かって雄花を10数個つける。花弁はなく濃紫色のガク片が3枚あり、雌花のほうが大きく径1.5cmほどで、雄花は径5mmほど。
果実はバナナ型で長さ10cmほどになり、秋に熟すと縦に裂けて口を開く。内部には白っぽい果肉に包まれて多くの黒褐色の種子がある。
 葉は、三つの小葉からなる掌状複葉。小葉の大きさは様々で、幅2〜4cm、長さ3〜6cmの卵型で、葉の縁には波型の鋸歯がある。
名前の由来:三小葉から「ミツバ」。果実が熟すとぱっくりと口を開けることから「開け実」が「アケビ」に転訛したという説が一般的。漢字名の「木通」は、ツルを利尿剤に用いることからであろう。

4月
 
2021年4月上旬撮影   2021年4月上旬撮影
 
2022年4月上旬撮影   2024年4月上旬撮影
 
2019年4月中旬撮影   2019年4月中旬撮影
 
2020年4月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2024年4月中旬撮影  
 
2016年4月下旬撮影   2016年4月下旬撮影
 
2020年4月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2022年4月下旬撮影  
5月
2015年5月上旬撮影 左の写真のトリミング
2015年5月上旬撮影 2017年5月上旬撮影
 
2017年5月上旬撮影   左の写真のトリミング 雌花
 
2018年5月上旬撮影   2018年5月上旬撮影
 
2020年5月上旬撮影   2023年5月上旬撮影
 
2016年5月中旬撮影   2017年5月中旬撮影
 
2017年5月中旬撮影 雄花  
6月
 
2022年6月下旬撮影  
7月
 
2022年7月上旬撮影  
 
2022年7月下旬撮影  
8月
 
2016年8月上旬撮影   2020年8月上旬撮影
 
2023年8月上旬撮影  
 
2019年8月中旬撮影  
9月
2014年9月上旬撮影   2014年9月上旬撮影
 
2017年9月上旬撮影  
 
2020年9月中旬撮影  
 
2014年9月下旬撮影   2014年9月下旬撮影
10月
 
2015年10月中旬撮影   2019年10月中旬撮影
12月
 
2023年12月中旬撮影   2023年12月中旬撮影
page top



inserted by FC2 system