皿ヶ嶺の植物図鑑 ミツバ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 セリ科 
学名 Cryptotaenia japonica

日本全土に広く分布し、山野の湿り気のある日陰に自生する、草丈30〜60 cmの多年草。しばしば野菜として畑に栽培される。茎は緑色で直立し、上部で枝を分ける。
葉は3小葉からなり互生し、葉柄は長く、基部は縁が膜状になり茎を抱く。根生葉の葉柄は特に長い。小葉は長さ3〜10cmの卵形で尖り、葉表に皺があり、縁には不整の尖った鋸歯がある。葉の裏は光沢がある。
花期は6〜7月。枝の先から複散形花序を出し、小さな白色の花をまばらにつける。花柄に長短があるため、セリ科らしい傘形にはならない。
花弁は5枚で、その先端部は内側に曲がり、雄蕊は5本。 
名前の由来: 3枚の小葉からなるセリなので「ミツバゼリ」と呼ばれていたが、それが簡略化されて「ミツバ」となった。

1月
 
2023年1月上旬撮影  
2月
 
2018年2月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2022年2月中旬撮影   左の写真のトリミング
4月
 
2018年4月上旬撮影  
 
2020年4月中旬撮影  
6月
 
2016年6月上旬撮影  
 
2017年6月中旬撮影  
 
2021年6月下旬撮影   2021年6月下旬撮影
 
右上写真のトリミング  
7月
 
2016年7月上旬撮影  
 
2018年7月中旬撮影   2018年7月中旬撮影
 
2015年7月下旬撮影   2016年7月下旬撮影
 
2017年7月下旬撮影   2017年7月下旬撮影
 
2021年7月下旬撮影   2022年7月下旬撮影
8月
 
2014年8月上旬撮影   2014年8月上旬撮影
 
2014年8月上旬撮影   2018年8月上旬撮影
 
2020年8月上旬撮影   2023年8月上旬撮影
 
2017年8月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年8月中旬撮影  
 
2015年8月下旬撮影   左の写真のトリミング
9月
 
2014年9月上旬撮影   2018年9月上旬撮影
 
2014年9月中旬撮影   2014年9月中旬撮影
 
2017年9月下旬撮影   左の写真のトリミング
11月
 
2017年11月上旬撮影  
page top



inserted by FC2 system