皿ヶ嶺の植物図鑑 メヤブマオ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 イラクサ科
学名 Boehmeria platanifolia

北海道〜九州の山野や道端に叢生する、草丈1m内外の多年草。茎は鈍く角張った円柱形で、粗毛を密生する。
葉は対生し、10cm前後の卵円形で質は薄く、両面に粗毛がある。基部は切形で縁に粗い鋸歯があり、先は浅く3裂して中央裂片が尖る。
下部の葉の葉柄は葉身の長さに近い。
花期は8〜9月。雌雄同株で、穂状花序を出し、下方の穂は雄性、上部の穂は雌性であるが、雌花だけで種のできることも多い。
そう果は栗のいが状に円く集まり、多数が穂軸上について穂を作る。
名前の由来:ヤブは薮、マオは苧麻でカラムシのことである。ヤブマオに似ているが、葉が薄く花序が細いなど、全体が華奢に見えることからメ(女)が付けられた。

5月
 
2016年5月下旬撮影   2016年5月下旬撮影
 
2016年5月下旬 左ヤブマオ 右メヤブマオ   2016年5月下旬撮影
 
2017年5月下旬撮影  
6月
 
2018年6月上旬撮影   2022年6月上旬撮影
 
2016年6月下旬撮影   2016年6月下旬撮影
 
2018年6月下旬撮影   2018年6月下旬撮影
7月
 
2016年7月上旬撮影   2017年7月上旬撮影
 
2017年7月上旬撮影  
 
2022年7月中旬撮影  
 
2016年7月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2016年7月下旬撮影   2016年7月下旬撮影
 
2016年7月下旬撮影   2017年7月下旬撮影
 
2017年7月下旬撮影   2019年7月下旬撮影
 
2019年7月下旬撮影 雄花   2019年7月下旬撮影 雌花
 
2021年7月下旬撮影  
8月
 
2015年8月上旬撮影   2015年8月上旬撮影
 
2019年8月上旬撮影   2019年8月上旬撮影
 
2016年8月下旬撮影  
9月
 
2018年9月上旬撮影   2018年9月上旬撮影
 
右上写真のトリミング  
 
2018年9月下旬撮影  
10月
 
2018年10月中旬撮影  
 
2016年10月下旬撮影  
11月
 
2017年11月上旬撮影  
 
2018年11月中旬撮影   2018年11月中旬撮影
page top



inserted by FC2 system