皿ヶ嶺の植物図鑑 マルバイチヤクソウ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 イチヤクソウ科 
学名 Pyrola nephrophylla

北海道〜九州の山地帯から亜高山帯の林床に生育する、草丈20cmほどの多年草。 
地下を横に這う細長い根茎に、3〜6枚の葉がロゼット状につく。葉は厚く、長い葉柄があり、葉身の長さ1.5〜2.5cmで長さより幅の方がやや長い扁円形。先端は円いかやや凹み、縁には低い鋸歯がある。
花期は7月頃。葉の間から高さ15〜20cmの赤みのある花茎を伸ばし、5〜10個のやや赤みがある白色花を下向きにつける。花茎には披針形で膜質の、先が鋭く尖った長さ7〜12mmになる鱗片葉が2〜3個つく。
花冠は5裂して径10〜13mmの広鐘形。雄蕊は10本、花柱は長く突き出て湾曲し、柱頭は小さく5裂する。萼片は5個で、先は丸い卵状円形。
果実は径5〜6mmの刮ハになる。
名前の由来: イチヤクソウに似るが、葉が円いことによる。イチヤクソウは、1本丸ごと乾燥させて薬用にされたことからという説が一般的。強心、降圧、利尿剤として薬効があるとのこと。

1月
 
2024年1月中旬撮影   2024年1月中旬撮影
 
右上写真のトリミング  
2月
 
2024年2月中旬撮影  
 
2024年2月下旬撮影   左の写真のトリミング
3月
 
2018年3月下旬撮影  
4月
 
2021年4月上旬撮影   2022年4月上旬撮影
 
2016年4月中旬撮影   2022年4月中旬撮影
5月
 
2022年5月上旬撮影   2022年5月上旬撮影
 
2023年5月上旬撮影  
 
2014年5月下旬撮影   2020年5月下旬撮影
 
2022年5月下旬撮影   2023年5月下旬撮影
6月
 
2015年6月上旬撮影   2020年6月上旬撮影
 
2014年6月中旬撮影   2022年6月中旬撮影
 
2014年6月下旬撮影   2014年6月下旬撮影
 
2022年6月下旬撮影  
7月
 
2014年7月上旬撮影   2022年7月上旬撮影
 
2023年7月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2023年7月上旬撮影   2023年7月上旬撮影
 
2017年7月中旬撮影  
 
2014年7月下旬撮影  
8月
 
2018年8月中旬撮影  
11月
 
2020年11月下旬撮影  
12月
 
2020年12月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2023年12月上旬撮影  
page top



inserted by FC2 system