皿ヶ嶺の植物図鑑 クマワラビ シダ科名リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 オシダ科
学名 Dryopteris lacera

本州〜九州の山地の林下に生える草丈50〜80cmの常緑性シダ植物。
根茎は太く直立。葉柄は長さ25cm程。葉柄基部には長楕円形で長さ2cm程の赤褐色のが密生する。鱗片は中軸の上にいくほど小さくなり、幅が狭くなって色は濃くなる。
葉身は2回羽状複葉で叢生し、全体としては楕円形から長楕円形、長さは30〜60cm、幅は20〜30cm。
1枚の葉の中では、上端部の胞子嚢群をつける小さい羽片と、胞子嚢群をつけない明らかに大きい羽片の2つに分かれる。胞子嚢群をつけた上部1/3ほどの羽片は秋に胞子を散らせると、他の羽片よりも早く枯れてしまう。胞子嚢群の包膜は円腎形である。
名前の由来:葉の柄の基部に密生する鱗片を熊の毛深い様に見立てたものである。

5月
 
2016年5月下旬撮影   2016年5月下旬撮影
7月
2014年7月上旬撮影 左の写真のトリミング
 
2014年7月上旬撮影  
9月
 
2014年9月中旬撮影   左の写真のトリミング



inserted by FC2 system