皿ヶ嶺の植物図鑑 コウヤコケシノブ シダ科名リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 コケシノブ科
学名 Hymenophyllum barbatum

本州〜九州の岩上や樹幹に着生する常緑性シダ植物。まれに地上生にもなる。根茎は暗褐色のかたい糸状で長く横に這い、ほとんど無毛、ひげ根を出す。葉はやや疎らに根茎から出ている。葉身は2〜3回羽状複葉で暗緑色を呈し、4〜8cmの長楕円形。1層の細胞層で薄く、脈が見える。葉の縁には不規則な鋸歯がある。葉裏の軸には淡褐色の毛が生える。
ソーラスは葉の先端近くに多くあり、裂片の先端に一つずつあり、2枚の包膜に挟まれる。包膜は基部まで深く裂ける。
普通、薄暗く湿った場所に生育しているが、極端な乾燥にも耐えられるらしい。おそらく、葉を萎縮させて葉の表面積を減らすことで、植物体内の水分の蒸発を抑える仕組みをもつと考えられる。
名前の由来:コウヤの由来は和歌山県の高野山から。高野山で発見された苔のようなシノブ(シダの別名)という意味。

7月
 
2019年7月下旬撮影   2019年7月下旬撮影
9月
 
2017年9月中旬撮影   左の写真のトリミング
10月
 
2019年10月中旬撮影  
 
2020年10月下旬撮影  
11月
 
2017年11月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2016年11月中旬撮影   2016年11月中旬撮影
 
2015年11月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2015年11月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年11月下旬撮影  
12月
 
2020年12月上旬撮影  
page top



inserted by FC2 system