皿ヶ嶺の植物図鑑 コナスビ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 サクラソウ科 
学名 Lysimachia japonica f. subsessilis

全国の山地までの道端や草原に見られる、草丈10〜30pの多年草。茎は地面を這い、表面に多数の軟毛が生え、多くは紫褐色を帯びる。
葉は対生。長さ1cm程の柄があり、葉身は長さ1?2.5cmの広卵形で先は短く尖る。全体に軟毛があり、葉肉内にやや透明な腺点がある。
花期は5〜6月。葉腋から花柄を出し、径5〜7mmの黄色い花を1個開く。花冠は黄色で5裂し、それに沿って雄蕊も5本。秋にも開花することがある。萼裂片は線状披針形で先は鋭くとがり、透明な腺点がある。
果実はまばらに長毛が生える径約5mmの球形の刮ハ。種子は2稜のある暗赤褐色の楕円形。
名前の由来:果実が小さく、萼のついた形がナスビに似ることから付けられたらしいが、実が長くなることもなく、実際にはあまり似ていない。

5月
 
2017年5月下旬撮影   2018年5月下旬撮影
 
2020年5月下旬撮影   2020年5月下旬撮影
 
2021年5月下旬撮影   2022年5月下旬撮影
6月
 
2016年6月上旬撮影   2016年6月上旬撮影
 
2017年6月上旬撮影   2018年6月上旬撮影
 
2021年6月上旬撮影   2021年6月上旬撮影
 
2013年6月中旬撮影   2014年6月中旬撮影
 
2015年6月中旬撮影   2015年6月中旬撮影
 
2016年6月中旬撮影   2016年6月中旬撮影
 
2022年6月中旬撮影  
7月
 
2014年7月上旬撮影   2016年7月上旬撮影
 
2017年7月上旬撮影   2020年7月上旬撮影
 
2014年7月中旬撮影   2015年7月中旬撮影
 
2017年7月中旬撮影   2017年7月中旬撮影
 
2014年7月下旬撮影   2022年7月下旬撮影
8月
 
 2014年8月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年8月下旬撮影   2020年8月下旬撮影
 
右上写真のトリミング  
page top



inserted by FC2 system