皿ヶ嶺の植物図鑑 コナラ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 ブナ科
学名 Quercus serrata

日当たりのよい山野に生える樹高20m、直径60cmにもなる落葉高木。
樹皮は灰色で、縦に不規則な裂け目があり、老木になると深くなる。
落葉樹だが、新葉が展開する春になるまで離層が形成されないので、それまでは枯葉が残り樹冠は茶色である。直根をよく発達させるので、土砂崩れなどの防止には大きく貢献しているものと思われる。
葉は互生。葉身は長さ10〜15cmの倒卵形で葉柄は約1cm。洋紙質で先端は鋭く尖り、縁には尖った鋸歯がある。若葉時には絹毛があるが、のち無毛になる。葉脈が7〜12対で、付け根に向かって細くなっていく。
雌雄同株で雌雄異花。花期は4〜5月、雄花序は長さ3〜6cmで新枝の下部に多数垂れ下がる。雄花は黄褐色、直径1.5mmほどで5〜7裂する。雌花序は、新枝の上部の葉腋から数個出るが、小さくて目立たない。
堅果は約2cmの長楕円形。鱗片が瓦状に並んだ殻斗(帽子)をかぶる。
名前の由来:「小さい葉のナラ」の意味。「ナラ」は、高い所から「ナラ林」を見ると「均された」ように見えることから、風が吹くと葉がよく鳴ることから「鳴る」が変形したとする説 等々がある。

1月
 
2024年1月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2022年1月下旬撮影  
2月
 
2024年2月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2024年2月下旬撮影  
4月
 
2022年4月上旬撮影  
 
2021年4月中旬撮影  
 
2022年4月下旬撮影  雄花   2022年4月下旬撮影
 
2022年4月下旬撮影  雌花   左の写真のトリミング
5月
 
2020年5月上旬撮影   2020年5月上旬撮影
 
2020年5月上旬撮影   2021年5月上旬撮影
 
2021年5月上旬撮影   2022年5月上旬撮影
 
右上写真のトリミング  
 
2015年5月中旬撮影   2015年5月中旬撮影
 
2015年5月中旬撮影   2020年5月中旬撮影
 
2020年5月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年5月下旬撮影   左の写真のトリミング
6月
 
2018年6月上旬撮影   2018年6月上旬撮影
 
2018年6月上旬撮影   2018年6月上旬撮影
 
2020年6月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2022年6月上旬撮影   2022年6月上旬撮影
 
2020年6月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2022年6月下旬撮影   左の写真のトリミング
7月
 
2021年7月下旬撮影   2021年7月下旬撮影
 
2022年7月下旬撮影  
8月
 
2023年8月上旬撮影   左の写真のトリミング
9月
 
2023年9月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年9月下旬撮影  
 10月
 
2020年10月上旬撮影  
 
2023年10月中旬撮影   左の写真のトリミング
12月
 
2022年12月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2023年12月上旬撮影   2023年12月上旬撮影
 
2020年12月下旬撮影  
page top



inserted by FC2 system