皿ヶ嶺の植物図鑑 コガネネコノメソウ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 ユキノシタ科 
学名 Chrysosplenium pilosum var. sphaerospermum

関東地方以西〜九州の山地の谷沿いなど、陰湿地に生える多年草。草丈10cmほどの多年草。茎は暗紫色を帯び、白毛がまばらに生える。
葉は長さ5〜15o、幅5〜17oで扇形に近く、縁には5〜10個の円い鋸歯がある。茎につく葉は小型で1対。
花期は4〜5月。花は直径3〜4.5mm。下部の苞は暗紫色、上部の苞は茎葉と同形で鮮黄色。花弁がなく、箱のように見える鮮黄色の部分は直立した4枚の萼片で先端は円形。花後に緑化する。中には萼片より短い8本の雄蕊があり、葯も鮮やかな黄色である。
名前の由来:「コガネ」は鮮やかな山吹色からきている。「ネコノメソウ」の由来は明確ではないが、実の先端に裂け目ができ、その中の種が猫の瞳孔に似ていることから付いたという説が有力。

3月
 
2021年3月下旬撮影   2022年3月下旬撮影
 
2022年3月下旬撮影   2023年3月下旬撮影
 
2024年3月下旬撮影   2024年3月下旬撮影
4月
 
2014年4月上旬撮影   2015年4月上旬撮影
 
2018年4月上旬撮影   2018年4月上旬撮影
 
2019年4月上旬撮影   2021年4月上旬撮影
 
2024年4月上旬撮影  
 
2015年4月中旬撮影   2016年4月中旬撮影
 
2018年4月中旬撮影   2019年4月中旬撮影
 
右上写真のトリミング   2020年4月中旬撮影
 
2020年4月中旬撮影   2021年4月中旬撮影
 
2022年4月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2013年4月下旬撮影   2015年4月下旬撮影
 
2017年4月下旬撮影   2017年4月下旬撮影
 
2018年4月下旬撮影   2020年4月下旬撮影
5月
 
 2014年5月上旬撮影   2014年5月上旬撮影
 
2017年5月上旬撮影   2017年5月上旬撮影
 
2018年5月上旬撮影   2020年5月上旬撮影
 
2022年5月上旬  撮影地=風穴   2023年5月上旬撮影
 
2020年5月中旬撮影   2022年5月中旬撮影
 
2020年5月下旬撮影  
7月
 
2022年7月上旬撮影  撮影地:風穴   左の写真のトリミング
page top



inserted by FC2 system