皿ヶ嶺の植物図鑑 ギンレイカ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 サクラソウ科 
学名 Lysimachia acroadenia

本州〜九州の山間渓流沿いの湿った日陰に生える多年草。草丈30〜70 cmになり、茎は上部で分枝し稜がある。両端が細く尖った8cmほどの葉を互生する。茎、葉とも無毛で柔らかく、紫色の微細な斑点がある。
6月ころ花は総状花序につき、白または淡桃色の小花10〜30個を横向きにつける。花冠は5裂し、ほとんど開かない。雄しべは5本。萼は5深裂して萼片は披針形、先は褐色を帯びて鋭く尖る。果実は直径4〜5mmの球形で先端に花柱が残り、果期には斜め上向きにつく。
熟すと先は5裂する。種子は小さく多数。
名前の由来:綺麗な種名は花ではなく、果実から連想されたものらしい。また、アカバナ科のタゴボウに似ており、山地に生えるのでミヤマタゴボウ(深山田牛蒡)の名もある。

1月
 
2016年1月下旬撮影  
3月
 
2017年3月中旬撮影   2017年3月中旬撮影
 
2017年3月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2017年3月下旬撮影  
4月
 
2017年4月中旬撮影  
 
2016年4月下旬撮影  
5月
 
2017年5月上旬撮影  
 
2016年5月中旬撮影  
6月
 
2018年6月上旬撮影   2018年6月上旬撮影
 
2016年6月中旬撮影   2016年6月中旬撮影
 
2022年6月中旬撮影  
 
2016年6月下旬撮影   2016年6月下旬撮影
 
2016年6月下旬撮影   2021年6月下旬撮影
 
2022年6月下旬撮影   2023年6月下旬撮影
7月
2012年7月上旬 撮影地:石墨山 2012年7月上旬 撮影地:石墨山
2012年7月上旬 撮影地:石墨山 2017年7月上旬撮影
 
2017年7月上旬撮影   2020年7月上旬撮影
 
2021年7月上旬撮影   2021年7月上旬撮影
 
2022年7月上旬撮影   2022年7月上旬撮影
2015年7月中旬撮影 2015年7月中旬撮影
 
2016年7月中旬撮影   2017年7月中旬撮影
 
2017年7月中旬撮影   左の写真のトリミング
2015年7月下旬撮影 2016年7月下旬撮影
 
2017年7月下旬撮影   2018年7月下旬撮影
 
2023年7月下旬撮影  
8月
 
2016年8月上旬撮影   2020年8月上旬撮影
2015年8月下旬撮影
9月
 
2019年9月上旬撮影  
 
2020年9月中旬撮影  
 
2015年9月下旬撮影   2015年9月下旬撮影
10月
 
2015年10月下旬撮影   2015年10月下旬撮影
 
2016年10月下旬撮影  
11月
 
2016年11月下旬撮影  
12月
 
2016年12月中旬撮影  
 
2015年12月下旬撮影   左の写真のトリミング
page top



inserted by FC2 system