皿ヶ嶺の植物図鑑 ケヤキ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 ニレ科
学名 Zelkova serrata

本州〜九州の渓谷沿いや水分条件の良い平野などに自生するほか、街路樹としても植えられる、樹高30mを越すこともある落葉性の高木。
樹冠は空に向かって両手を広げたような形で美しい。冬の梢は、一層形がよく分かる。樹皮は、灰紫褐色で薄い片となって剥がれ落ちる。若木では、横に長い楕円形の皮目が多く、全体としては滑らか。
葉は互生、鋸歯は曲線的に葉先に向かう特徴的な形で、鋸歯の先端は尖る。葉身は卵形あるいは卵状披針形で、質はやや薄い。
雌雄同株で雌雄異花。4〜5月、展葉と同時に花を付ける。本年枝の下部の葉腋には雄花が、上部の葉腋に雌花が、それぞれ数個ずつ集まって付く。いずれも淡黄緑色で、雄花では4〜6個の雄しべが外に出る。
名前の由来:「けやけし」には尊い秀でたの意味があり、材の木目が"際だって美しい木"という意味の「けやけき木」から変化したもの。

1月
 
2019年1月下旬撮影   2019年1月下旬撮影
 
右上写真のトリミング  
2月
 
2024年2月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2019年2月下旬撮影   2019年2月下旬撮影
3月
 
2024年3月下旬  撮影地:東温市内   2024年3月下旬  撮影地:東温市内
 
2024年3月下旬  撮影地:東温市内   左の写真のトリミング
5月
 
2022年5月上旬撮影   2022年5月上旬撮影
9月
 
2023年9月上旬撮影  
 
2014年9月中旬撮影   2014年9月中旬撮影
 
2017年9月中旬撮影   左の写真のトリミング
10月
 
2017年10月上旬撮影   2017年10月上旬撮影
 
2019年10月中旬撮影  
 
2015年10月下旬撮影   2015年10月下旬撮影
 
2019年10月下旬撮影   2023年10月下旬撮影
12月
 
2020年12月上旬撮影   2020年12月上旬撮影
 
2015年12月下旬撮影  
page top



inserted by FC2 system