皿ヶ嶺の植物図鑑 ゲンノショウコ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 フウロソウ科
学名 Geranium thunbergii

日本全土の山野や道端に生える多年草。茎の大部分は地をはい、草全体に下向きの毛が生えている。
葉は長柄があり対生、形は掌状に3〜5深裂する。
花は夏から秋にかけて、枝先および葉の脇より長い花軸を出して2〜3個つける。紅紫花種は西日本に、白紫花種は東日本に多く見られる。
さく果は長さ約1.5cmで短毛が密生し、心皮の上部がくちばし状に伸びて、その下端に種子を5個置くが、熟すと5裂して、各裂片が種子を1個ずつ巻き上げる。
名前の由来:古くから下痢止めの妙薬とされていて、古書に「一味用いて痢疾を療するに効あり、故にゲンノショウコと言う」という記述がある。そのことから「現に良く効く証拠」に由来している。

7月
 
2016年7月下旬撮影   2017年7月下旬撮影
 
2021年7月下旬撮影  
8月
 
2014年8月上旬撮影   2016年8月上旬撮影
 
2019年8月上旬撮影  
 
2014年8月中旬撮影   2014年8月中旬撮影
 
2018年8月下旬撮影   2018年8月下旬撮影
 
2020年8月下旬撮影   2020年8月下旬撮影
 
2021年8月下旬撮影   2021年8月下旬撮影
9月
 
2014年9月上旬撮影   2014年9月上旬撮影
 
2016年9月上旬撮影   2017年9月上旬撮影
 
2019年9月上旬撮影   2019年9月上旬撮影
 
2019年9月上旬撮影   2019年9月上旬撮影
 
2020年9月中旬撮影  
 
2013年9月下旬撮影   2014年9月下旬撮影
 
2016年9月下旬撮影   2016年9月下旬撮影
 
2017年9月下旬撮影   2017年9月下旬撮影
 
2018年9月下旬撮影   2018年9月下旬撮影
 
2018年9月下旬撮影   2019年9月下旬撮影
 
2019年9月下旬撮影   2019年9月下旬撮影
 
2023年9月下旬撮影   2023年9月下旬撮影
10月
 
2014年10月上旬撮影   2015年10月上旬撮影
 
2016年10月上旬撮影   2016年10月上旬撮影
 
2014年10月中旬撮影   2014年10月中旬撮影
 
2016年10月中旬撮影   2018年10月中旬撮影
 
2014年10月下旬撮影   2017年10月下旬撮影
 
2017年10月下旬撮影   左の写真のトリミング
11月
 
2019年11月上旬撮影   2022年11月上旬撮影
12月
 
2018年12月上旬撮影   2018年12月上旬撮影
 
2020年12月上旬撮影  
 
2020年12月下旬撮影  
page top



inserted by FC2 system