皿ヶ嶺の植物図鑑 カツラ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 カツラ科 
学名 Cercidiphyllum japonicum

谷沿いなど、湿った場所に生える雌雄異株の落葉高木。幹は直立し、樹高さ30m、胸高直径2mになるものもある。樹皮は暗灰褐色で浅く割れ目が入る。高木になると、しばしば樹皮が薄くはがれる。鮮やかではないが黄葉し、さらに茶色になり落葉すると、独特の甘い香りを出す。
4月頃、葉が出る前に葉腋に小さな花を開く。花弁も萼もなく、基部は苞に包まれる。雌花は3〜5個の雌しべがあり、柱頭は糸状で淡紅色。雄花には多数の雄しべがあり、葯はやはり淡紅色。                        
短枝と長枝があり、葉は長枝には対生し、短枝には1つつく。葉身は広卵形で、基部は心形。葉脈は5〜7の掌状脈。縁には鈍鋸歯がある。
 材質は密で軽く、軟らかくて耐久性に優れるので、種々の彫刻材などに利用される。乾燥させた独特な香りの黄葉は、抹香として利用する。
名前の由来:黄葉からお香を作ったことから「香出(かづら)」が転訛したものであるというのが通説。

1月
 
2018年1月上旬撮影   2018年1月上旬撮影
 
2024年1月上旬撮影   2024年1月上旬撮影
 
2021年1月下旬撮影   2024年1月下旬撮影
2月
 
2019年2月上旬撮影   2019年2月上旬撮影
 
2019年2月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2022年2月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2024年2月中旬撮影  
 
2019年2月下旬撮影  
3月
 
2022年3月上旬撮影   2022年3月上旬撮影
 
2024年3月上旬撮影  
 
2018年3月中旬撮影   2019年3月中旬撮影
 
2024年3月中旬撮影  
 
2017年3月下旬撮影   左の写真のトリミング
 


上の写真のトリミング
2017年3月下旬撮影   2019年3月下旬撮影
 
2022年3月下旬撮影   2024年3月下旬撮影
 
右上写真のトリミング  
4月
 
2019年4月上旬撮影   2019年4月上旬撮影
 
2021年4月上旬撮影   2023年4月上旬撮影
 
2023年4月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2017年4月中旬撮影   2017年4月中旬撮影
 
2019年4月中旬撮影   2019年4月中旬撮影
 
2019年4月中旬撮影   2020年4月中旬撮影
 
2020年4月中旬撮影  
 
2017年4月下旬撮影   2017年4月下旬撮影
 
2018年4月下旬撮影   2018年4月下旬撮影
 
2020年4月下旬撮影  
5月
 
2015年5月上旬撮影   2015年5月上旬撮影
 
2017年5月上旬撮影   2017年5月上旬撮影
 
2020年5月上旬撮影   2021年5月上旬撮影
 
2022年5月上旬撮影   2022年5月上旬撮影
 
2016年5月中旬撮影   2016年5月中旬撮影
 
2016年5月中旬撮影  
 
2014年5月下旬撮影   2014年5月下旬撮影
 
2017年5月下旬撮影  
6月
 
2022年6月上旬撮影  
 
2014年6月下旬撮影  
7月
 
2022年7月上旬撮影  
10月
 
2017年10月上旬撮影  
 
2018年10月下旬撮影   2018年10月下旬撮影
 
2023年10月下旬撮影  
11月
 
2023年11月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年11月下旬撮影   2020年11月下旬撮影
 
2023年11月下旬撮影  
12月
 
2017年12月上旬撮影   2017年12月上旬撮影
 
右上写真のトリミング   2020年12月上旬撮影
 
2023年12月下旬撮影   左の写真のトリミング
page top



inserted by FC2 system