皿ヶ嶺の植物図鑑 カラスザンショウ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 ミカン科
学名 Zanthoxylum ailanthoides

本州〜沖縄の沿岸部から山地に生え、樹高15m程になる落葉高木。
先駆樹木として崩壊地や伐採跡地などに侵入して林冠を占める。樹皮は灰褐色で、縦に皮目のすじが多い。幹や枝には1cm前後の鋭い棘が多いが、棘は古くなると脱落していぼ状の突起が残る。
葉は互生。枝の上部に集まってつく。長さ80cmにもなる大型の奇数羽状複葉で、葉の中軸には棘がある。葉柄は長さ5〜20cm。小葉は8〜15対で長さ7〜15cmの広披針形で両面とも無毛。先は鋭く尖り、縁には浅い鈍鋸歯がある。裏面は粉白色で全面に油点がある。落葉時は複葉全体が枝から落ちるが、葉が大きいので葉痕も大きく、丸みのある三角形。3つの維管束痕が目と口に見える。
花期は7〜8月。雌雄異株。枝先に散房花序をだし、直径5mmほどの淡緑色の小さな5弁花を密につける。雄花の雄蕊は5本。雌花の子房や花柱は緑色。萼は5深裂する。
果実は紅紫色で3分果からなる。分果は直径3〜5mmの平たい球形で、熟すと皮が裂け、3〜4mmの細かい皺がある黒い種子を1個だす。
名前の由来:サンショウに似ていて大型だが、人に利用されないので「カラス」と冠されたらしい。 カラスがこの種子を食べることから、との説もあるが、本当に食べるか否は不明。

1月
 
2017年1月上旬撮影   2019年1月上旬撮影
 
2019年1月上旬撮影   2022年1月上旬撮影
 
2019年1月中旬撮影   2019年1月中旬撮影
 
2024年1月中旬撮影   2024年1月中旬撮影
 
2021年1月下旬撮影  
2月
 
2023年2月上旬撮影   2023年2月上旬撮影
 
2024年2月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2022年2月中旬撮影   2024年2月中旬撮影
 
2019年2月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2019年2月下旬撮影  
3月
 
2024年3月上旬撮影   2024年3月上旬撮影
 
2019年3月中旬撮影   2019年3月中旬撮影
 
2017年3月下旬撮影   2017年3月下旬撮影
 
2019年3月下旬撮影   2024年3月下旬撮影
 
2024年3月下旬撮影   左の写真のトリミング
4月
 
2017年4月上旬撮影  
2016年4月中旬撮影 2016年4月中旬撮影
2016年4月中旬撮影 2016年4月中旬撮影
 
2017年4月中旬撮影   2017年4月中旬撮影
 
2019年4月中旬撮影   2021年4月中旬撮影
 
2017年4月下旬撮影   2018年4月下旬撮影
 
右上写真のトリミング   2022年4月下旬撮影
5月
 
2016年5月上旬撮影   2017年5月上旬撮影
 
2017年5月上旬撮影   2018年5月上旬撮影
 
2018年5月上旬撮影   2018年5月上旬撮影
 
2020年5月上旬撮影   2021年5月上旬撮影
 
2022年5月上旬撮影   2023年5月上旬撮影
 
2016年5月中旬撮影   2017年5月中旬撮影
 
2017年5月中旬撮影   2018年5月中旬撮影
 
2022年5月中旬撮影   2022年5月中旬撮影
 
2016年5月下旬撮影   2017年5月下旬撮影
 
2020年5月下旬撮影  
6月
 
2017年6月上旬撮影   2017年6月上旬撮影
 
2018年6月中旬撮影   2018年6月中旬撮影
7月
 
2022年7月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年7月中旬撮影  
 
2016年7月下旬撮影   2017年7月下旬撮影
8月
 
2015年8月上旬撮影   2015年8月上旬撮影
 
2016年8月中旬撮影   2021年8月中旬撮影
 
右上写真のトリミング  
 
2023年8月下旬撮影  
9月
 
2019年9月上旬撮影  
 
2016年9月下旬撮影   左の写真のトリミング
10月
 
2017年10月上旬撮影   2017年10月上旬撮影
 
2019年10月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2016年10月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2016年10月下旬撮影  
11月
 
2018年11月中旬撮影  
 
2016年11月下旬撮影   2016年11月下旬撮影
 
2023年11月下旬撮影  
12月
 
2017年12月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年12月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2023年12月下旬撮影   2023年12月下旬撮影
page top



inserted by FC2 system