皿ヶ嶺の植物図鑑 フサザクラ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 フサザクラ科
学名 Euptelea polyandra

1科1種の日本固有種で、山地の谷沿いや明るい傾斜地などに多く生え、谷筋でしばしば群生しているのがみられる落葉高木で大きいものでは樹高15mに達する。両性花で葉の展開より早く開花する。花には花弁も萼もない。淡緑〜暗紅色の雄しべの葯が多数垂れ下がり、雌しべは短く、雄しべの花糸の基部に隠れて目立たない。果実は長い柄のある扁平な翼果、房状に垂れ下がり、風に乗って散布される。葉柄は長く、三角状の広卵で、鋸歯がところどころで角のように飛びでている。
名前の由来:樹皮の皮目がサクラに似ていて、開葉する前に、両性花の人目をひく花が房状になって咲く様子から命名された。
別名のタニグワは沢沿いなど谷に群生することから。

1月
 
2016年1月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年1月上旬撮影  
 
2018年1月中旬撮影   2022年1月中旬撮影
 
2019年1月下旬撮影   2019年1月下旬撮影
 
2021年1月下旬撮影  
2月
 
2018年2月上旬撮影  
 
2022年2月中旬撮影   2024年2月中旬撮影
 
2018年2月下旬撮影   2019年2月下旬撮影
 
2021年2月下旬撮影   2022年2月下旬撮影
 
2024年2月下旬撮影  
3月
 
2017年3月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年3月上旬撮影   2019年3月上旬撮影
 
2016年3月中旬撮影   2017年3月中旬撮影
 
右上写真のトリミング   2019年3月中旬撮影
 
2023年3月中旬撮影  
 
2016年3月下旬撮影   2016年3月下旬撮影
 
2016年3月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2017年3月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年3月下旬撮影   2018年3月下旬撮影
 
2019年3月下旬撮影   2019年3月下旬撮影
 
2021年3月下旬撮影   2022年3月下旬撮影
 
2024年3月下旬撮影  
4月
2015年4月上旬撮影 左の写真のトリミング
 
2015年4月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年4月上旬撮影   2019年4月上旬撮影
 
2021年4月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2022年4月上旬撮影   2024年4月上旬撮影
 
2017年4月中旬撮影   2017年4月中旬撮影
 
2019年4月中旬撮影   2020年4月中旬撮影
 
2020年4月中旬撮影   2022年4月中旬撮影
 
2024年4月中旬撮影  
 
2015年4月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2017年4月下旬撮影  
5月
2015年5月上旬撮影 左の写真のトリミング
 
2017年5月上旬撮影   2017年5月上旬撮影
 
2016年5月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年5月中旬撮影  
 
2016年5月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2017年5月下旬撮影  
6月
 
2018年6月上旬撮影  
2014年6月中旬撮影 2016年6月中旬撮影
 
2014年6月下旬撮影   2018年6月下旬撮影
7月
 
2021年7月上旬撮影  
 
2014年7月下旬撮影  
9月
 
2016年9月上旬撮影  
 
2016年9月下旬撮影   2016年9月下旬撮影
 
2018年9月下旬撮影  
10月
 
2014年10月上旬撮影   2014年10月上旬撮影
 
2019年10月中旬撮影  
11月
 
2015年11月上旬撮影    2018年11月上旬撮影 
 
右上写真のトリミング   2019年11月上旬撮影
 
2017年11月中旬撮影   2017年11月中旬撮影
 
2018年11月中旬撮影   2023年11月中旬撮影
 
2016年11月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年11月下旬撮影   2023年11月下旬撮影
12月
 
2017年12月上旬撮影   2017年12月上旬撮影
 
2018年12月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2016年12月中旬撮影   2018年12月中旬撮影
 
2023年12月下旬撮影  
page top



inserted by FC2 system