皿ヶ嶺の植物図鑑 ホンシャクナゲ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 ツツジ科
学名 Rhododendron degronianum ssp. metternichii var. hondoense

新潟県西部以西〜四国山地(〜1000m)に分布し、冷涼な気候に自生する、樹高2〜5mの常緑低木。シャクナゲでは最も一般的な種類。
葉は枝先に車輪状に集まって互生する。革質で厚く、葉柄は約2cm、葉身は長さ8〜18cmの長楕円形で葉縁は全縁、先は尖る。葉の表面は無毛で光沢があり、裏面には淡褐色の軟毛が薄く一面に生える。
花期は4〜6月。枝先の総状花序に紅紫色〜淡紅紫色、時に白色の花を横向きに多数つける。花冠は径4〜5cmの漏斗形で、先は7裂する。
雄蕊は14本、花糸の下部に毛が密生する。
果実は円柱形の刮ハで、長さ2〜5cmになり褐色の毛がある。
名前の由来:中国では「石楠」はカナメモチを指すが、日本では誤って本種に「石南花」の字を充ててしまった。これを「しゃくなんげ」と読み、「しゃくなげ」に変化していったと言われている。
日本固有種

1月
 
2018年1月上旬撮影   2018年1月上旬撮影
 
2018年1月上旬撮影  
 
2024年1月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2024年1月中旬撮影   2024年1月中旬撮影
 
2023年1月下旬撮影  
2月
 
2016年2月上旬撮影   2017年2月上旬撮影
 
2021年2月上旬撮影  
 
2024年2月中旬撮影  
 
2021年2月下旬撮影   2024年2月下旬撮影
3月
 
2019年3月上旬撮影   2019年3月上旬撮影
 
2017年3月中旬撮影   2017年3月中旬撮影
 
2017年3月中旬撮影   2018年3月中旬撮影
 
2018年3月中旬撮影   2018年3月中旬撮影
 
2022年3月中旬撮影   2024年3月中旬撮影
 
2024年3月中旬撮影  
 
2018年3月下旬撮影   2018年3月下旬撮影
 
2019年3月下旬撮影   2019年3月下旬撮影
4月
 
2019年4月上旬撮影   2021年4月上旬撮影
 
2022年4月上旬撮影  
 
2017年4月中旬撮影   2017年4月中旬撮影
 
2020年4月中旬撮影  
 
2018年4月下旬撮影   2018年4月下旬撮影
 
2021年4月下旬撮影  
5月
 
2017年5月上旬撮影   2020年5月上旬撮影
 
2022年5月上旬撮影  
 
2016年5月中旬撮影   2017年5月中旬撮影
 
2020年5月中旬撮影   2020年5月中旬撮影
 
2022年5月中旬撮影   2022年5月中旬撮影
2012年5月下旬撮影 2021年5月下旬撮影
 
2022年5月下旬撮影   左の写真のトリミング
7月
 
2017年7月中旬撮影   2017年7月中旬撮影
 
2017年7月中旬撮影   2017年7月中旬撮影
11月
2016年11月中旬撮影 2020年11月中旬撮影
 
2020年11月中旬撮影  
 
2015年11月下旬撮影   2018年11月下旬撮影
 
2018年11月下旬撮影   2018年11月下旬撮影
12月
 
2017年12月上旬撮影  
 
2018年12月中旬撮影  
 
2022年12月下旬撮影   左の写真のトリミング
page top



inserted by FC2 system