皿ヶ嶺の植物図鑑 ヒサカキ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 ツバキ科
学名 Eurya japonica

本州〜沖縄の山地の林床などに自生する、樹高が4〜7m程度になる雌雄異株の常緑小高木。樹皮は淡褐色で滑らか、新枝は淡緑色。
葉は互生。長さ5cm前後の楕円形の葉が2列に水平に並ぶ。革質で表面には光沢があり、縁に浅い波形の鋸歯がある。裏面は淡い緑色。
花期は3〜4月、枝の下側に壺状の直径2.5〜4ミリの白っぽい花を下向きに数個束生する。都市ガスに似た独特の匂いを放つ。
 雄花より雌花が小さく、花弁は黄白色で5枚あり、先端がわずかに紫色を帯びる。花弁の雌花には中心に1つの雌蕊があり、先端は3つに別れ、雄花には多数の雄蕊があり、中心に退化した雌蕊がある。
液果は直径4o程度の球形で、10月頃に紫褐色に熟し真冬まで残る。
名前の由来:似ているがサカキではない「非榊」という説。サカキに似ているから似サカキと呼ばれたとする説。サカキより小型なので「姫サカキ」→ヒサカキという説等々、諸説ある。

1月
 
2017年1月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2017年1月上旬撮影   2018年1月上旬撮影 雌株
 
2018年1月中旬撮影 雌株   2018年1月中旬撮影 雌株
 
2018年1月中旬撮影 雌株   左の写真のトリミング
 
2019年1月中旬撮影   2024年1月中旬撮影
 
2024年1月中旬撮影  
 
2016年1月下旬撮影   2016年1月下旬撮影
 
2016年1月下旬撮影  
2月
 
2017年2月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2019年2月上旬撮影   2024年2月上旬撮影
 
2019年2月中旬撮影  
 
2017年2月下旬撮影   2017年2月下旬撮影
 
2021年2月下旬撮影   2024年2月下旬撮影  雄花
 
右上写真のトリミング  
3月
 
2016年3月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2017年3月上旬撮影   2018年3月上旬撮影
 
2019年3月上旬撮影  
 
2017年3月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年3月中旬撮影   2019年3月中旬撮影
 
2019年3月中旬撮影  雄花  
 
2016年3月下旬撮影   2016年3月下旬撮影
 
2016年3月下旬撮影   2017年3月下旬撮影
 
2017年3月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年3月下旬撮影 雄株   左の写真のトリミング 雄花
 
2018年3月下旬撮影 雌株   2018年3月下旬撮影 雌花
 
2019年3月下旬撮影  雄花   2019年3月下旬撮影  雌花
 
2022年3月下旬撮影   左の写真のトリミング  雄花
 
2022年3月下旬撮影   左の写真のトリミング  雌花
4月
 
2018年4月上旬撮影 雌株   左の写真のトリミング
 
2022年4月上旬撮影  雌花  
2014年4月中旬撮影 2019年4月中旬撮影
 
2017年4月下旬撮影   2017年4月下旬撮影
5月
 
2017年5月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2017年5月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年5月上旬撮影  
 
2018年5月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年5月下旬撮影  
6月
 
2017年6月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年6月下旬撮影  
7月
 
2018年7月中旬撮影  
 
2017年7月下旬撮影   2019年7月下旬撮影
8月
 
2018年8月上旬撮影  
 
2017年8月下旬撮影  
9月
 
2017年9月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2017年9月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年9月下旬撮影   左の写真のトリミング
10月
 
2016年10月上旬撮影  
 
2016年10月中旬撮影   2016年10月中旬撮影
 
2018年10月中旬撮影  
 
2017年10月下旬撮影   2017年10月下旬撮影
11月
 
2017年11月上旬撮影   2018年11月上旬撮影
 
2018年11月上旬撮影   2019年11月上旬撮影
 
2016年11月中旬撮影  
 
2016年11月下旬撮影  
12月
 
2017年12月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年12月上旬撮影   2018年12月上旬撮影
 
2023年12月上旬撮影   2023年12月上旬撮影
 
2016年12月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2016年12月下旬撮影   左の写真のトリミング
 
2017年12月下旬撮影   2018年12月下旬撮影
 
2020年12月下旬撮影  
page top



inserted by FC2 system