皿ヶ嶺の植物図鑑 ヒメシラスゲ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 カヤツリグサ科
学名 Carex mollicula

山地の湿り気のある草地などに生える草丈15〜30cmの多年草。地下に赤褐色の匍匐枝を出して疎らに生え、ときに群生する。
葉は幅6〜8mmと広く、鮮緑色で3脈が目立つ。有花茎は高さ15〜30cm。
花期は5〜7月。茎の先に小穂を3〜6個集まって付ける。頂上の小穂は雄性でほとんど柄がなく、直下の雌性の小穂に隠れるほど小さい。
なお、雌穂は長さ約2.5p程の円柱形である。
果胞(スゲ属に見られる雌しべを包む袋状の器官)は長い嘴がつき、長さ3〜4o。鱗片は先が鋭く、果胞よりも小さい。
果実は長さ約1.8oの倒卵形で、頂部に短い曲がった嘴がある。
名前の由来:姫白萱、白萱に似て小形の意味。

5月
2015年5月中旬撮影   2015年5月中旬撮影
 
2014年5月下旬撮影  
6月
 
2017年6月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2014年6月中旬撮影   2015年6月下旬撮影
7月
 
2017年7月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2016年7月下旬撮影   2016年7月下旬撮影



inserted by FC2 system