皿ヶ嶺の植物図鑑 ヒメナミキ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 シソ科
学名 Scutellaria dependens

日本全土の湿地に生える草丈10〜40cmの多年草で、細い地下茎を伸ばして増える。地上部の茎は細くて柔らかく、自力では立つ力はない。他の植物の上に乗るか、寄りかかるようにして生育する。
葉は狭卵状三角形で対生し、1〜2対の低い鋸歯がある。
花期は6〜8月。上部の葉腋に淡い紅紫色を帯びた唇形の花1つをつけるが、となりの花と並んで、2つが同じ方向を向いた状態になる。花冠は長さ約7mmの筒状の唇形で、外側に白い毛が多く、上唇は兜状に膨らみ、下唇は3裂し、紫色の斑点がある。
花の後にできる実は分果(複数の子房からできた果実)で、4つのブロックからなる。
和名の由来:浪来草(ナミキソウ)に似て姿が似て小さいことからきている。
(絶滅危惧種)

7月
 
2022年7月上旬撮影   2022年7月上旬撮影
2014年7月中旬撮影 2015年7月中旬撮影
 
2016年7月中旬撮影   2017年7月中旬撮影
 
2022年7月中旬撮影   左の写真のトリミング
 
2023年7月中旬撮影  
2013年7月下旬撮影 2014年7月下旬撮影
 
2016年7月下旬撮影   2016年7月下旬撮影
 

2017年7月下旬撮影   2019年7月下旬撮影
 
2021年7月下旬撮影   2022年7月下旬撮影
 
2022年7月下旬撮影   2023年7月下旬撮影
8月
2015年8月上旬撮影   2017年8月上旬撮影
 
2017年8月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年8月上旬撮影   2018年8月上旬撮影
 
2020年8月上旬撮影   2020年8月上旬撮影
 
2014年8月中旬撮影   2015年8月中旬撮影
 
2016年8月中旬撮影   2016年8月中旬撮影
 
2012年8月下旬撮影   2018年8月下旬撮影
 
2020年8月下旬撮影   2020年8月下旬撮影
9月
 
2019年9月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2019年9月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2020年9月上旬撮影  
 
2019年9月中旬撮影   2019年9月中旬撮影
 
2020年9月中旬撮影   2020年9月中旬撮影
10月
 
2016年10月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2016年10月上旬撮影   2016年10月上旬撮影
page top



inserted by FC2 system