皿ヶ嶺の植物図鑑 ヒカゲイノコズチ 科名一覧リスト 名前一覧リスト 図鑑TOP

科名 ヒユ科
学名 Achyranthes bidentata var. japonica

本州〜九州の山野の林内など、日があまり当たらない場所に自生する、草丈0.5〜1mの多年草。
茎の断面は四角形で、節がふくらむ。根元から分かれて直立するが、茎の上部ではあまり枝分かれしない。
葉は対生し、10p前後の長い楕円形で、全縁で両端は鋭三角形状になる。葉は質が薄く、両面にまばらに毛がある。
花期は8〜9月。茎の先または葉腋から10〜15cmの細長い穂状花序を出して、径1pに満たない緑色の小花をやや疎らにつける。花被片は5枚で先が尖る。雄蕊5個、雌蕊1個。
果実には小さなトゲが多くあり、人間や動物にくっついて運ばれる。
名前の由来:「猪の子槌」で、茎の茶色にふくれた節がイノシシの子の膝頭に見立てたという説、果実(ひっつき虫)がイノシシの子につく「猪の子つき」から転訛したものであるなど諸説ある。
(日本固有種)

7月
 
2019年7月下旬撮影   左の写真のトリミング
8月
 
2016年8月上旬撮影   左の写真のトリミング
 
2018年8月上旬撮影   2022年8月上旬撮影
2014年8月中旬撮影   2014年8月中旬撮影
 
2014年8月中旬撮影   2015年8月中旬撮影
 
2017年8月中旬撮影  
 
2016年8月下旬撮影   2016年8月下旬撮影
 
2018年8月下旬撮影   2023年8月下旬撮影
9月
 
2018年9月上旬撮影   2018年9月上旬撮影
 
2016年9月下旬撮影   2018年9月下旬撮影
11月
 
2019年11月上旬撮影   2019年11月上旬撮影
 
右上写真のトリミング  
 
2015年11月中旬撮影  
 
2015年11月下旬撮影  
12月
 
2017年12月上旬撮影   左の写真のトリミング
page top



inserted by FC2 system